スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  
Posted by スポンサー広告 at

2015年06月11日

食堂でお昼定食

市役所からのご依頼を受けて、区役所別館周りの中低木樹木の剪定作業に

モチ、キンモクセイ、ツツジ、カエデなどが対象

閉鎖された家庭のお庭と違い、第三者・通行人が多く歩かれている道路に面した場所ですので

安全、養生、飛散防止などいつも以上に気を使いました、無論出来栄えについても

普段ならお昼はお弁当持参ですが、さすがに公道で食べるのは気が引けるので

今回は区役所の地下食堂でお昼定食Aをいただきました


 
  ご馳走様でした  

Posted by あごひげ at 10:00Comments(0)剪定作業

2015年06月08日

雨の中での講習会

ランクアップに向けての「技術講習会」2回目の今日は、雨模様ながらも花畑園芸公園に集合

今回の講習テーマは「高木剪定」と「垣根剪定」

高木剪定では安全徹底(脚立の設置位置や安全帯・ロープ・ヘルメット)について

垣根剪定では、横から見た断面が下に広く上が狭い台形に刈り込むよう指導いただきました



垣根で電動バリカンを利用している時など、つい手元の電源コードにバリカンが接触し

断線してしまうミスが時々ありました

今日は指導役の班長さんからその防止策を具体的に教えてもらい、目からウロコの心境でした

明日から我がチームのみんなに教えてあげなくちゃあ~、有難うございました  

Posted by あごひげ at 20:17Comments(0)剪定作業

2015年05月26日

天敵現れる

いよいよ憂鬱な天敵到来の時期になりました、我々剪定班にとって天敵が2つあります

一番目は梅雨です、当日の朝から雨模様だったり、降水確率が60%以上だったら作業は中止

スケジュールが詰まっている中、雨で延期になると後の日程調整に一苦労なんです

2番目は毛虫,特にこの時期は「茶毒蛾」の幼虫、一匹で50~200万本の細かい毒針を持ち

ツバキ、サザンカ、キンモクセイの葉に付着し、直接幼虫に触れなくても樹木の下を通っただけで

毒針の洗礼を浴びてチクチクした違和感を感じ、1~2時間後に発疹と痒みが発症します



ご覧の通りのひどい有り様、でも免疫ができたのか、去年に比べてまだマシ、軟膏を塗って一晩で回復しました

ミクロンの毒針が付着した作業着は洗濯だけではダメ、高温のアイロンをかけて殺菌が必要

茶毒蛾、我々にとって一番憎たらしい天敵です  

Posted by あごひげ at 21:17Comments(0)剪定作業

2015年05月24日

技能講習会に参加

先日はランクアップに向けて「剪定技能講習会」に参加しました

場所は「舞鶴公園・天守台跡」、福岡へ移ってから20年経つと言うのに初めて訪れました



頂上からの眺めはとても素晴らしく、大濠公園からヤフードームなどが綺麗に見渡されます

こんな良い所があるなんて驚きでした、でも今日は景色を楽しみに来たんではなかったんです

市内各区から選りすぐりの受講者が、「松」についてこの時期の剪定方法を教わるんでした




ベテラン先輩達から懇切丁寧な実地指導を受け、とても有意義な講習でした

  

Posted by あごひげ at 13:11Comments(0)剪定作業

2015年05月13日

気合が入りました

台風が通り過ぎ、澄み切った青空のもとでの作業で気持ちが引き締まり気合も入りました

と言うのも、今回のご依頼主は地元の有名職人さんのお宅

お客様や出入りの人達が多いため、見栄えを特別気にされています

いかにも剪定し終わったような仕上がりではなく、自然の風合いが残った様な仕上がりを求められます



担当したのは正面の槇、いつもより浅めに、表面をそっと撫でただけの刈込をさせていただきました


  

Posted by あごひげ at 17:07Comments(0)剪定作業

2015年05月12日

野イチゴ

何十年ぶりでしょう、野イチゴを食べたのは

仕事の合間に発見したんです、土手一面に赤く美味しそうな実がぶら下がっているのを




つい口に含み、小学生の頃に裏山で採って食べた懐かしい記憶と

甘酸っぱい食感を楽しみました  

Posted by あごひげ at 21:21Comments(0)剪定作業

2015年05月04日

梅酒造り

今日の担当はマキとモチの木

良く耕された隣の田んぼには田植えに備えて水が張られ始めていましたので

剪定残渣をなるべく落とさないよう気をつけながらの作業でした



一番奥にある老梅は大胆に刈り込んでほしいとの要望を受け、ご覧の様に多くの可愛い実が収穫できました

美味しい梅酒を造るのが楽しみと、ご依頼主様は喜ばれていました
  
タグ :老梅梅酒

Posted by あごひげ at 09:00Comments(0)剪定作業

2015年04月29日

ベ二カナメ

この時期ベニカナメの新芽がピンク色に染まりとても鮮やかです

今回のご依頼は道路にはみ出した垣根の剪定


せっかくの新芽なのでもう少し時期をずらしても良かったのでしょうが
余りにも見苦しいとの事で今回のご依頼に


剪定した新芽の葉は堆肥に向いているので農園送りになりました


害虫除けに消毒もしっかりと施します


  

Posted by あごひげ at 08:20Comments(0)剪定作業

2015年04月21日

カラッと晴れ渡りました

ここしばらく愚図ついていた天候が久しぶりにカラッと晴れ渡りました

例年、剪定作業の依頼はこの時期から夏のお盆にかけてが第一のピーク

第二のピークは紅葉の終わり時期から年末頃まで

手入れの行き届いているお庭は、春と秋に年2回作業に入らしてもらいます

刈込も浅く剪定ゴミも少ないので、作業時間やゴミ廃棄処理費が少なくなる訳です



  綺麗に仕上がり喜んでいただきました




  
タグ :五月晴れ

Posted by あごひげ at 14:00Comments(0)剪定作業

2015年04月19日

時計屋さん

今日のお客様は「時計屋さん」を営むお方のご自宅でした

「福岡西方沖地震」で落下破損した「柱時計」や「目覚まし時計」などを購入したり腕時計の電池交換など

以前から度々利用させてもらっている福岡ではかなり老舗の時計屋さんです

休憩タイムの10時にお客様からお茶菓子を頂いている際に、偶然にもそんな話題になり

私の名前も思い出していただき、お互いにびっくりし合う始末

「帰ったら奥様によろしく」とのお言葉もいただきました



生茂っていた金木犀を短く刈り込み
陽が当るようになってツツジも喜んでいます


道路にはみ出ていた樹木もスッキリしました  

Posted by あごひげ at 08:00Comments(0)剪定作業

2015年03月26日

今回のご依頼

今回のご依頼は樹齢約60年の「カイヅカ」の伐採作業


しばらく手入れがされなかったのかご覧の通り伸び放題、上部の重さで斜めに傾き始め

隣家の軒先や駐車場の車が危険なので、根元から伐採することに

カイヅカの幹は硬くて重いため一度に切り倒すのは作業にも危険が伴います

上と下で声を掛け合い安全を確認しながら頂上部の小枝から少しずつ切り落とし

幹も上から下ヘ短く切り下げていきます

先輩がチェーンソーで切り落とした枝木を、さらに小さく切り整えてトラックに積むのが本日の役目



塀も斜めに傾いでいましたが補修すればOKでしょう、無事終了です  

Posted by あごひげ at 13:27Comments(2)剪定作業

2015年03月24日

開花宣言

桜開花宣言のニュースがあちこちで取り上げられていますが、今日は又寒さが逆戻り

日の出前の薄暗い中愛犬と散歩を済ませた後は、手造り弁当を持って剪定作業へ

担当したのはマキ、ツゲ、ヒイラギ
 
玄関横の顔となる木だったので力が入りました


安全ベルトとロープをしっかりと確認し、頂上部も入念に


裏庭もすっきり綺麗に



今夜の晩酌は美味しいお酒になりそうです  

Posted by あごひげ at 16:05Comments(0)剪定作業

2015年03月07日

公園でお弁当

昨日は午前と午後で2か所の作業を、その現場移動中にちょうどお昼時

静かな公園を見つけたのでそこでランチにしました

薄曇りで少し寒かったけれど、格別美味しかったですよ


右がリーダー、左が同僚で3人のシフト


ちなみに内容は
      キンピラゴボウ、ギョウザ
         サンマのかば焼き、ブロッコリー
            それに炊き込みご飯
                デザートのオレンジ
  ごちそうさまでした  
タグ :お弁当

Posted by あごひげ at 12:38Comments(0)剪定作業

2015年03月04日

あるじなきとて

空き家対策問題が最近の話題になりつつあります、全国平均で5軒に1軒の割合だとか

担当エリアの南区も、比較的古い時代からの住宅地が多いため、その傾向が見受けられます

今日のご依頼主様もその一人、実家のご両親が亡くなり荒れたお庭が近隣に迷惑がかかぬようにと

近くに住む娘さんが剪定・除草・掃除を依頼されてきます、おまけに防犯対策もしっかり施され感心しきりです


担当した持ち場は「枝垂れ梅」と「槇」

    今まさに満開  でも見る人のいない梅は  何か悲しそう
          切るのがためらわれます



     剪定後の梅と槇

    枝垂れ梅 あるじなきとて 泣かずにおくれ 
        来春また会わん 光陰矢の如し
  
タグ :枝垂れ梅

Posted by あごひげ at 16:15Comments(0)剪定作業

2015年02月27日

久しぶりに早起き

久しぶりの作業のため早朝5時半の起床、寝過ごさないよう昨夜は早寝

携帯アラームが鳴るよりも前に、横で寝ていた愛犬がワンワン、ソワソワと彼の散歩時刻を教えてくれるのにはいつも感心します

今日のご依頼人はマンションの管理人、樫の木垣根が主な剪定内容

樫の枝木は硬いので、剪定ハサミだけではなく、刈込ハサミ、太枝切り、時にはノコギリを使い分けて対応

朝は冷え切っていた身体も、しばらくすると薄っすら汗ばむほどでした

  

Posted by あごひげ at 15:22Comments(0)剪定作業

2015年01月26日

春が待ち遠しい

担当した「梅」には、早や花芽がいっぱい



昔より「桜切るバカ、梅切らぬバカ」と言われていますが、可愛い花芽の付いた枝を落とすのは少し可哀そう

でも、枯れ枝や突出・交差した枝などは、間引いてやると残った花芽が大きく育ちます


よく日の当たる南側の白梅は早くも一部開花




剪定した枝木は許しをもらって家へ持ち帰り、ご近所の人やお世話になっているママさんのお店に配りましょう

だってこのまま捨ててしまうのは可哀そうですもん



春が大変待ち遠しいですが、もうすぐそこまで来ているような気配がします  
タグ :白梅紅梅

Posted by あごひげ at 13:22Comments(0)剪定作業

2015年01月24日

ご依頼主さんは

ご依頼主は保育園さん、担当したのは「桜の木」

へっぴり腰ながらも落ちないように安全ベルトを付けて登り、飛び出したり交差している枝木を剪定整理


まだ小さく可愛い花芽が春を待ちきれないように早くもいっぱい並らび

これまた可愛い園児たちの登園を見守っています

以外にも、パパやじぃじ・ばぁばが付添いの園児が多いのには驚きでした

当時の我が家では家庭内の事はすべて嫁さんに任せっぱなし

付添いなんて男として恥ずかしくみっともないと言うような風潮でしたよ

これも時代の流れでしょうか




  

Posted by あごひげ at 23:22Comments(0)剪定作業

2015年01月21日

今日の作業

シフトの関係で今日の作業は4人と少な目、おまけに午後からは雨の予報。

出来るだけ午前中に仕上がるよう効率良くとの班長の指示。

でも決して手抜きは許されず、各自持ち場に散り黙々と無駄のない作業が続きました。



担当は「樫の木の生垣」、前回よりずいぶん背丈が伸びていたので1mほど頭打ちカット。

一昔前、生垣は外からの眼を遮断することにあり、人の目線より高くしたものです。

それが防犯上悪影響を及ぼすため、最近は人の背丈以下に抑えるのが主流です。

明るく風もよく通り抜けて、家の人は勿論、木々たちも喜んでいるのが伝わってきます。





午前中に無事終了し、用意したお弁当は我が家でいただく事になりました。

   サンマのかば焼き、キンピラ、
       小芋の煮っ転がし、ブロッコリー
            かしわ飯          (昨夜のおかずもあります)

    ご馳走様でした。  

Posted by あごひげ at 14:59Comments(2)剪定作業

2015年01月19日

初仕事

今年の初仕事は広いお庭でした。

班長指示の元、各自持ち場について作業開始。

お正月休みでなまった身体は寒さのためカチカチでしたが

それでも10時の休憩には薄っすらと汗をかいて、防寒具を脱ぐ始末。

本日じぃじの担当は玄関横のツゲ、ツツジ、シュロ、ナンテン。

作業前


作業後


ツゲ


裏庭もスッキリと


陽のあたる裏庭で食べたお弁当、格別美味しかったです。  

Posted by あごひげ at 20:25Comments(0)剪定作業

2015年01月17日

青竹細工

青竹で小物を作ってみました。



「一輪挿し」と「つくばい用の柄杓」です、山茶花の蕾を添えて。

    
    我ながら上々の出来栄えと一人悦に入っています。



  

Posted by あごひげ at 20:20Comments(0)剪定作業