2012年07月18日

観天望気

「観天望気」は、自然現象や生物の行動から天気を予想することです。

海上では自然が相手、船舶免許の試験問題にも出題されるほどです。

科学データから導いた天気予報の的中率を仮に80%とすると、

残り20%が観天望気の的中率かもしれません。

一例
 夕焼けの翌日は晴れ
 朝焼けの日は雨
 飛行機雲が長いと雨(すぐ消えると晴れ)
 蛙が鳴くと雨
 


さて私独自の観天望気によると、連中明けの17日に梅雨は明けましたね。

 判断基準は
  ・早朝からジャ~ン・ジャ~ンと蝉声が急に大きくなりました
  ・朝の太陽の色が濃くなりました
  ・前夜寝るとき、初めて扇風機のお世話になりました
  ・往復通勤の車中、自然換気から思わずエアコンをONしました
  

きっと、一両日中には福岡気象台も〇〇日に梅雨明けしていた、と発表するに違いありません。

同じカテゴリー(日記)の記事画像
OFFの一日です
梅雨入り
家庭菜園始めました
発泡酒に騙された?
ベルジャン・ビール祭り
CDプレーヤー壊れる
同じカテゴリー(日記)の記事
 OFFの一日です (2015-06-09 08:18)
 梅雨入り (2015-06-05 09:00)
 お食い初め (2015-06-04 08:00)
 家庭菜園始めました (2015-06-03 08:00)
 発泡酒に騙された? (2015-06-02 20:40)
 ベルジャン・ビール祭り (2015-05-18 09:00)
Posted by あごひげ at 23:39│Comments(0)日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。