2013年07月28日
夏バテ
今年の福岡市は7月の一日平均気温が29℃で全国第一位だとか
連日の猛暑で早くも夏バテぎみです。
夜も寝苦しい熱帯夜が続き、このところ少々睡眠不足。
お休みの今朝は朝寝を決め込んだのですが
廻りのうるさい蝉の声に起こされてしまい....
お盆休みまでもうあと少し、気合を入れて来週も頑張ります。
明日の日替わり定食は、主菜「メンチ・カツ」と小鉢「冬瓜のそぼろ餡かけ」。
栄養たっぷりのランチで、夏バテを乗り切ってください。
連日の猛暑で早くも夏バテぎみです。
夜も寝苦しい熱帯夜が続き、このところ少々睡眠不足。
お休みの今朝は朝寝を決め込んだのですが
廻りのうるさい蝉の声に起こされてしまい....
お盆休みまでもうあと少し、気合を入れて来週も頑張ります。
明日の日替わり定食は、主菜「メンチ・カツ」と小鉢「冬瓜のそぼろ餡かけ」。
栄養たっぷりのランチで、夏バテを乗り切ってください。
2013年07月15日
山笠も終わり
今年は「追い山」よりも前に「梅雨明け宣言」、しかも連日の猛暑。
夏本番の到来に身体が準備不足のためついてゆけず、早くも夏バテぎみです。
昨日は一日中お店を離れて、骨休みの日としました。
遅い朝食の後は、新聞を隅から隅までゆっくりと読んだあと、もう一度昼寝。
夕方の湯屋から帰ってからの夕食には、

冷奴と冷酒が何とも美味しい。
夏バテには十分な睡眠とバランスのとれた食事が大切
今朝の「追い山」TV生中継を見逃したので
今からビデオ再生して観ることにします。
夏本番の到来に身体が準備不足のためついてゆけず、早くも夏バテぎみです。
昨日は一日中お店を離れて、骨休みの日としました。
遅い朝食の後は、新聞を隅から隅までゆっくりと読んだあと、もう一度昼寝。
夕方の湯屋から帰ってからの夕食には、

冷奴と冷酒が何とも美味しい。
夏バテには十分な睡眠とバランスのとれた食事が大切
今朝の「追い山」TV生中継を見逃したので
今からビデオ再生して観ることにします。
2013年07月07日
カミナリ三日
前半はカラ梅雨でしたが、7月に入った今週はずっと雨模様、おまけに雷まで。
「カミナリ三日」と言うぐらい、カミナリは続きますね。
北の冷たい高気圧と、南の暖かい湿った高気圧とがぶつかりあって勢力争いをしています。
南の太平洋高気圧が喧嘩に勝つと、いよいよ夏本番です。

今日は七夕
梅雨空はちょっと一服
真夏のような青空で今年一番の暑さ
期日前投票に行ってきました
帰りの公園内では、今年の初蝉の声が
「カミナリ三日」と言うぐらい、カミナリは続きますね。
北の冷たい高気圧と、南の暖かい湿った高気圧とがぶつかりあって勢力争いをしています。
南の太平洋高気圧が喧嘩に勝つと、いよいよ夏本番です。

今日は七夕
梅雨空はちょっと一服
真夏のような青空で今年一番の暑さ
期日前投票に行ってきました
帰りの公園内では、今年の初蝉の声が
2013年07月04日
ねばり勝ち
お店をあがって愛車を駐車場から出庫しようとすると、なんとドアミラーが....
ご覧のとおり破損されているではありませんか。

先日の一年点検に続き、またもや痛い出費かと思うと、憂鬱な気分。
駐車場規約では、「場内での事故、盗難には一切責任を負いません」とありますが
無人場内でなぜ破損したのか不思議で矢も盾もたまらず、翌日駐車場の管理会社へ出向き、
機械メーカーも同席してもらい原因究明と補修費用について交渉開始。
ドアーミラーを折りたたまず入庫した当方の瑕疵をまず正直に申し出ました。
しかし、小さい我が愛車はミラーを折りたたまなくても収納パレットの横幅内に収まっています。
朝入庫してから、夜の出庫まで駐車場を出ていないことは管理データも証明してくれています。
平面駐車場とは違い、リフト式立体駐車場ゆえ他車にぶつけられた事も考えられません。
想定される可能性は、以下の2点。
① 愛車の乗ったパレットが所定の格納位置へ収まる際に、
何かの機械的不都合で位置ずれをおこし、はみ出したドアーミラー部分が
あとから収納してきた昇降装置とぶつかった
② 場内で破損したのは私の思い違いで、入庫時からすでに破損していた
時間はかかりましたが、どうにかこうにか、①の可能性に落ち着き、
修理代金は駐車場側の「損害火災保険」で対応していただくことになりました。
「じぃじ」のねばり勝ちでした。
よくあり得るケースなので、皆さん気を付けてくださいね。
ご覧のとおり破損されているではありませんか。

先日の一年点検に続き、またもや痛い出費かと思うと、憂鬱な気分。
駐車場規約では、「場内での事故、盗難には一切責任を負いません」とありますが
無人場内でなぜ破損したのか不思議で矢も盾もたまらず、翌日駐車場の管理会社へ出向き、
機械メーカーも同席してもらい原因究明と補修費用について交渉開始。
ドアーミラーを折りたたまず入庫した当方の瑕疵をまず正直に申し出ました。
しかし、小さい我が愛車はミラーを折りたたまなくても収納パレットの横幅内に収まっています。
朝入庫してから、夜の出庫まで駐車場を出ていないことは管理データも証明してくれています。
平面駐車場とは違い、リフト式立体駐車場ゆえ他車にぶつけられた事も考えられません。
想定される可能性は、以下の2点。
① 愛車の乗ったパレットが所定の格納位置へ収まる際に、
何かの機械的不都合で位置ずれをおこし、はみ出したドアーミラー部分が
あとから収納してきた昇降装置とぶつかった
② 場内で破損したのは私の思い違いで、入庫時からすでに破損していた
時間はかかりましたが、どうにかこうにか、①の可能性に落ち着き、
修理代金は駐車場側の「損害火災保険」で対応していただくことになりました。
「じぃじ」のねばり勝ちでした。
よくあり得るケースなので、皆さん気を付けてくださいね。
2013年07月02日
折り返し
1年残りも早やあと6か月、折り返しに入りました。
今月は七夕、ボーナス、山笠、海の日、夏休みのバカンスと、何かと慌ただしい月ですね。
お店近くのサンセルコ広場に
10番山笠がお目見えいたしました
今年の「追い山」は海の日と重なり
休日なのでものすごい人出になりそう
山笠が終われば、いよいよ博多は本格的な夏到来
我が家は居間も、マイカーも、まだエアコンは未使用
だって通勤はほんの10分だし
帰ってからも、晩酌後はバタンキューですから
今月は七夕、ボーナス、山笠、海の日、夏休みのバカンスと、何かと慌ただしい月ですね。

10番山笠がお目見えいたしました
今年の「追い山」は海の日と重なり
休日なのでものすごい人出になりそう
山笠が終われば、いよいよ博多は本格的な夏到来
我が家は居間も、マイカーも、まだエアコンは未使用
だって通勤はほんの10分だし
帰ってからも、晩酌後はバタンキューですから