2015年03月16日
熊本・阿蘇で同窓会
ヨーロッパ視察団の同窓会が熊本で行われ参加してきました
久しぶりに再会する顔姿はすっかり「おじん」に変わり果てていましたが無理もないこと
参加者の内、今春に定年退職される南小国に住む友人のお祝いをも兼ねての集まりでした
そこでちょっとだけ先輩風をふかし、充実した第二の人生過ごし方をご夫婦へ向けてアドバイス
視察当時の懐かしい思い出話や現在の就労状況、家族話などで大いに盛り上がり夜が更けるまで宴は続きました
生活環境の違う者達がヨーロッパを巡りながら2週間同じ釜の飯を食った「絆」は非常に強く
帰国後は家族ぐるみのお付き合い、会社の集まりとは一味違う新鮮な感覚で同窓会が20年も続く所以です

翌日は熊本城・高森にある田楽の里・白川水源・久木野そば道場など阿蘇山南麓を観光




雄大な自然の中でゆったりとした時間を過ごして来ました
熊本の幹事さん、大変お世話になり有難うございました
次回の再会までお互い健康に気をつけながら、充実した人生を送りましょう
久しぶりに再会する顔姿はすっかり「おじん」に変わり果てていましたが無理もないこと
参加者の内、今春に定年退職される南小国に住む友人のお祝いをも兼ねての集まりでした
そこでちょっとだけ先輩風をふかし、充実した第二の人生過ごし方をご夫婦へ向けてアドバイス
視察当時の懐かしい思い出話や現在の就労状況、家族話などで大いに盛り上がり夜が更けるまで宴は続きました
生活環境の違う者達がヨーロッパを巡りながら2週間同じ釜の飯を食った「絆」は非常に強く
帰国後は家族ぐるみのお付き合い、会社の集まりとは一味違う新鮮な感覚で同窓会が20年も続く所以です

翌日は熊本城・高森にある田楽の里・白川水源・久木野そば道場など阿蘇山南麓を観光




雄大な自然の中でゆったりとした時間を過ごして来ました
熊本の幹事さん、大変お世話になり有難うございました
次回の再会までお互い健康に気をつけながら、充実した人生を送りましょう
Posted by あごひげ at 15:01│Comments(0)
│日記