2015年01月31日
オシドリ鶯の絆
先日、我が家にある蹲(つくばい)のそばで無残な姿に引き裂かれた鶯の亡骸(なきがら)を発見しました
水浴びをしている最中にノラ猫かイタチかに襲われたのか
そのまま廃棄物として捨てるには忍びないので、土の中に手厚く戻してやりました
するとどうでしょう2~3日後の事、庭の手入れをしていると私の存在を気にする様子もなく
埋めた個所を木の上からじっと見つめたまま逃げようとしない一匹の鶯がいるではありませんか
オシドリ鶯の絆に感動させられ一瞬ウルウルと来てしまい
「早く、また良き伴侶を見つけてこいよな~、待ってるで~」
飛び去る可憐な鶯にそうつぶやいた「じぃじ」でした
水浴びをしている最中にノラ猫かイタチかに襲われたのか
そのまま廃棄物として捨てるには忍びないので、土の中に手厚く戻してやりました
するとどうでしょう2~3日後の事、庭の手入れをしていると私の存在を気にする様子もなく
埋めた個所を木の上からじっと見つめたまま逃げようとしない一匹の鶯がいるではありませんか
オシドリ鶯の絆に感動させられ一瞬ウルウルと来てしまい
「早く、また良き伴侶を見つけてこいよな~、待ってるで~」
飛び去る可憐な鶯にそうつぶやいた「じぃじ」でした
2015年01月30日
50年ぶりに日光へ
高校生以来、50年ぶりに日光を訪れました
宇都宮に赴任している息子からの音沙汰がこの所めっきり少なくなったので
生きているのか死んでいるのか様子を見てきてと嫁さんから頼まれていました
便りの無いのは元気な証拠だと男親のじぃじは思っているのですが
そこはやはり母親、息子の事がとても気にかかるらしいのです
そこで大阪に行く用事があった昨年の秋、思い切って栃木まで足を延ばしました
宇都宮到着が金曜夜7時、当然晩飯を一緒にと携帯で連絡をとればまだ会社、残業とかでドタキャンに
一人わびしく駅裏の安居酒屋での夕食に相成る始末
翌土・日曜の二日間、日光・鬼怒川温泉に一泊旅行の男・二人旅
日光はちょうど紅葉真っ盛り、天候も良く、いろは坂、男体山、華厳の滝、戦場ヶ原、東照宮を巡りました




投宿した鬼怒川温泉の女将さんは夕食時
「母娘の親子旅は多いですが、父・息子の二人旅とは珍しい、優しい立派な息子さんでお父さんは幸せですね」と
息子が親孝行にと旅行プレゼントをしているものと一人合点、説明するとややこしくなるので二人黙って味噌汁をすすっていました
翌朝現金を息子に渡し、フロントで会計をしていた女将さんへは二人分として息子の財布から支払ってもらいました。
何はともあれ毎日元気に働いている様子が判った事,下腹も出てもうすっかり中年おじんになっていた事などを
旅行写真を添えて嫁さんに報告しました
宇都宮に赴任している息子からの音沙汰がこの所めっきり少なくなったので
生きているのか死んでいるのか様子を見てきてと嫁さんから頼まれていました
便りの無いのは元気な証拠だと男親のじぃじは思っているのですが
そこはやはり母親、息子の事がとても気にかかるらしいのです
そこで大阪に行く用事があった昨年の秋、思い切って栃木まで足を延ばしました
宇都宮到着が金曜夜7時、当然晩飯を一緒にと携帯で連絡をとればまだ会社、残業とかでドタキャンに
一人わびしく駅裏の安居酒屋での夕食に相成る始末
翌土・日曜の二日間、日光・鬼怒川温泉に一泊旅行の男・二人旅
日光はちょうど紅葉真っ盛り、天候も良く、いろは坂、男体山、華厳の滝、戦場ヶ原、東照宮を巡りました




投宿した鬼怒川温泉の女将さんは夕食時
「母娘の親子旅は多いですが、父・息子の二人旅とは珍しい、優しい立派な息子さんでお父さんは幸せですね」と
息子が親孝行にと旅行プレゼントをしているものと一人合点、説明するとややこしくなるので二人黙って味噌汁をすすっていました
翌朝現金を息子に渡し、フロントで会計をしていた女将さんへは二人分として息子の財布から支払ってもらいました。
何はともあれ毎日元気に働いている様子が判った事,下腹も出てもうすっかり中年おじんになっていた事などを
旅行写真を添えて嫁さんに報告しました
2015年01月28日
あられもない姿
外出先から帰ってみると、留守番をしていた愛犬の様子がいつもと違います
いつもは尻尾を振り振りしながら足元へまとわりついてくるはずなのに、少し変
「どうしたんや?」と話しかけると、お腹を上にあられもない姿になってゴロ~ン

「は、は~ん、さては」と隣の部屋をのぞけば案の定、ゴミ箱が倒されてあちこちにゴミが散乱
自分のしでかした不始末にバツが悪く、降参・降参と自ら白旗をあげ怒られる前にしっかりと予防線を張っているのです
その可愛いしぐさについ笑ってしまいそうになりましたが、犬の浅千恵にこちらも負けてはいられません
引きつるように怖い顔を見せながら
「泥棒ネコ!違った、泥棒イヌ!の真似をしよってからに
お仕置きは尻たたき10回と晩飯抜きや、わかったんか!」
いつもは尻尾を振り振りしながら足元へまとわりついてくるはずなのに、少し変
「どうしたんや?」と話しかけると、お腹を上にあられもない姿になってゴロ~ン

「は、は~ん、さては」と隣の部屋をのぞけば案の定、ゴミ箱が倒されてあちこちにゴミが散乱
自分のしでかした不始末にバツが悪く、降参・降参と自ら白旗をあげ怒られる前にしっかりと予防線を張っているのです
その可愛いしぐさについ笑ってしまいそうになりましたが、犬の浅千恵にこちらも負けてはいられません
引きつるように怖い顔を見せながら
「泥棒ネコ!違った、泥棒イヌ!の真似をしよってからに
お仕置きは尻たたき10回と晩飯抜きや、わかったんか!」
2015年01月27日
チーズとポトフには
じぃじ 「今晩のおかずは何?」
嫁さん 「おつまみはチーズと豚ヒレの紅茶煮、メインはポトフ、締めはベーグル」
じぃじ 「それやったら、日本酒よりもワインが合うやん、買ってきたろか?」
嫁さん 「頂き物があったんとちがう?」
じぃじ 「そうや忘れてた、あれにしよう」

ヌーボーワイン・2014
芳しい香りとピュアな果実の旨みを備えたフレッシュな味わい

カマンベールとクリームチーズにレモン蜂蜜浸け
豚ヒレの紅茶煮
ワインとの相性ぴったり

ベーコン、カブラ、セロリ、キャベツ、ブロッコリー、人参、ジャガイモのポトフ
野菜の旨みがしっかり
美味しい夕食でした、ご馳走様。
嫁さん 「おつまみはチーズと豚ヒレの紅茶煮、メインはポトフ、締めはベーグル」
じぃじ 「それやったら、日本酒よりもワインが合うやん、買ってきたろか?」
嫁さん 「頂き物があったんとちがう?」
じぃじ 「そうや忘れてた、あれにしよう」

ヌーボーワイン・2014
芳しい香りとピュアな果実の旨みを備えたフレッシュな味わい

カマンベールとクリームチーズにレモン蜂蜜浸け
豚ヒレの紅茶煮
ワインとの相性ぴったり

ベーコン、カブラ、セロリ、キャベツ、ブロッコリー、人参、ジャガイモのポトフ
野菜の旨みがしっかり
美味しい夕食でした、ご馳走様。
2015年01月26日
春が待ち遠しい
担当した「梅」には、早や花芽がいっぱい

昔より「桜切るバカ、梅切らぬバカ」と言われていますが、可愛い花芽の付いた枝を落とすのは少し可哀そう
でも、枯れ枝や突出・交差した枝などは、間引いてやると残った花芽が大きく育ちます

よく日の当たる南側の白梅は早くも一部開花

剪定した枝木は許しをもらって家へ持ち帰り、ご近所の人やお世話になっているママさんのお店に配りましょう
だってこのまま捨ててしまうのは可哀そうですもん
春が大変待ち遠しいですが、もうすぐそこまで来ているような気配がします

昔より「桜切るバカ、梅切らぬバカ」と言われていますが、可愛い花芽の付いた枝を落とすのは少し可哀そう
でも、枯れ枝や突出・交差した枝などは、間引いてやると残った花芽が大きく育ちます

よく日の当たる南側の白梅は早くも一部開花

剪定した枝木は許しをもらって家へ持ち帰り、ご近所の人やお世話になっているママさんのお店に配りましょう
だってこのまま捨ててしまうのは可哀そうですもん
春が大変待ち遠しいですが、もうすぐそこまで来ているような気配がします
2015年01月25日
新年会その3
時間的に余裕が出てきたので、自治会のシニアクラブ「神田楽創会(らくそうかい)」に入会しました。
楽しみを創り乍ら、健康で明るく社会の一員として暮らす願いが込められた良い名称ですね。
会員数は65名、内訳をみると60歳代5名、70歳代31名、80歳代28名、90歳代1名。
で、早々に新年会へのお誘いをいただいた次第です。

皺(しわ)顔が映らんようにと遠方からのシャッターに配慮したので、不鮮明の絵で申し訳ありません。
しかしながら皆さんお元気、お互い近況報告をしたり、昔話をしたりで大いに盛り上がり
また、今回の入会で平均年齢が一気に若返ったと大歓迎を受けました。
2時間があっと言う間に経ぎ、次回花見シーズンにはバスでの小旅行を約束してのお開きとなりました。
若輩ながら、これからよろしくお願いいたします。
楽しみを創り乍ら、健康で明るく社会の一員として暮らす願いが込められた良い名称ですね。
会員数は65名、内訳をみると60歳代5名、70歳代31名、80歳代28名、90歳代1名。
で、早々に新年会へのお誘いをいただいた次第です。

皺(しわ)顔が映らんようにと遠方からのシャッターに配慮したので、不鮮明の絵で申し訳ありません。
しかしながら皆さんお元気、お互い近況報告をしたり、昔話をしたりで大いに盛り上がり
また、今回の入会で平均年齢が一気に若返ったと大歓迎を受けました。
2時間があっと言う間に経ぎ、次回花見シーズンにはバスでの小旅行を約束してのお開きとなりました。
若輩ながら、これからよろしくお願いいたします。
2015年01月24日
ご依頼主さんは
ご依頼主は保育園さん、担当したのは「桜の木」
へっぴり腰ながらも落ちないように安全ベルトを付けて登り、飛び出したり交差している枝木を剪定整理

まだ小さく可愛い花芽が春を待ちきれないように早くもいっぱい並らび
これまた可愛い園児たちの登園を見守っています
以外にも、パパやじぃじ・ばぁばが付添いの園児が多いのには驚きでした
当時の我が家では家庭内の事はすべて嫁さんに任せっぱなし
付添いなんて男として恥ずかしくみっともないと言うような風潮でしたよ
これも時代の流れでしょうか
へっぴり腰ながらも落ちないように安全ベルトを付けて登り、飛び出したり交差している枝木を剪定整理

まだ小さく可愛い花芽が春を待ちきれないように早くもいっぱい並らび
これまた可愛い園児たちの登園を見守っています
以外にも、パパやじぃじ・ばぁばが付添いの園児が多いのには驚きでした
当時の我が家では家庭内の事はすべて嫁さんに任せっぱなし
付添いなんて男として恥ずかしくみっともないと言うような風潮でしたよ
これも時代の流れでしょうか
2015年01月22日
はまっています
今日は朝から雨模様で仕事は順延。
外へ出かける気にもなれず炬燵代わりに愛犬を抱いて読書しています。
佐伯泰英の「居眠り磐音江戸双子」にはまっています、面白いですよ。
昨年12月と今年1月に続けて2シリーズが発刊されました。
今度また買いに行かなくては。
外へ出かける気にもなれず炬燵代わりに愛犬を抱いて読書しています。
佐伯泰英の「居眠り磐音江戸双子」にはまっています、面白いですよ。
昨年12月と今年1月に続けて2シリーズが発刊されました。
今度また買いに行かなくては。
2015年01月21日
今日の作業
シフトの関係で今日の作業は4人と少な目、おまけに午後からは雨の予報。
出来るだけ午前中に仕上がるよう効率良くとの班長の指示。
でも決して手抜きは許されず、各自持ち場に散り黙々と無駄のない作業が続きました。


担当は「樫の木の生垣」、前回よりずいぶん背丈が伸びていたので1mほど頭打ちカット。
一昔前、生垣は外からの眼を遮断することにあり、人の目線より高くしたものです。
それが防犯上悪影響を及ぼすため、最近は人の背丈以下に抑えるのが主流です。
明るく風もよく通り抜けて、家の人は勿論、木々たちも喜んでいるのが伝わってきます。
午前中に無事終了し、用意したお弁当は我が家でいただく事になりました。

サンマのかば焼き、キンピラ、
小芋の煮っ転がし、ブロッコリー
かしわ飯 (昨夜のおかずもあります)
ご馳走様でした。
出来るだけ午前中に仕上がるよう効率良くとの班長の指示。
でも決して手抜きは許されず、各自持ち場に散り黙々と無駄のない作業が続きました。


担当は「樫の木の生垣」、前回よりずいぶん背丈が伸びていたので1mほど頭打ちカット。
一昔前、生垣は外からの眼を遮断することにあり、人の目線より高くしたものです。
それが防犯上悪影響を及ぼすため、最近は人の背丈以下に抑えるのが主流です。
明るく風もよく通り抜けて、家の人は勿論、木々たちも喜んでいるのが伝わってきます。
午前中に無事終了し、用意したお弁当は我が家でいただく事になりました。

サンマのかば焼き、キンピラ、
小芋の煮っ転がし、ブロッコリー
かしわ飯 (昨夜のおかずもあります)
ご馳走様でした。
2015年01月20日
今夜の晩酌は
今夜の晩酌を楽しんでいます。
肴はキンピラ牛蒡と小芋の煮っ転がし

お相手は辛口純米「黒松白鹿」を2杯ほど
和食には断然、冷酒がお薦め

お次は「自家製の梅酒」をお湯割りで
この大粒の梅、昨年6月剪定時にお客様からお土産にいただきウィスキーに漬け込みました
チーズとの相性がピッタリ
締めのご飯は「鮭とイクラ」のミニ丼ぶり

ちょっと控えめの量ですが、呑兵衛「じぃじ」には丁度いいんです
肴はキンピラ牛蒡と小芋の煮っ転がし

お相手は辛口純米「黒松白鹿」を2杯ほど
和食には断然、冷酒がお薦め

お次は「自家製の梅酒」をお湯割りで
この大粒の梅、昨年6月剪定時にお客様からお土産にいただきウィスキーに漬け込みました
チーズとの相性がピッタリ
締めのご飯は「鮭とイクラ」のミニ丼ぶり

ちょっと控えめの量ですが、呑兵衛「じぃじ」には丁度いいんです
2015年01月19日
初仕事
今年の初仕事は広いお庭でした。
班長指示の元、各自持ち場について作業開始。
お正月休みでなまった身体は寒さのためカチカチでしたが
それでも10時の休憩には薄っすらと汗をかいて、防寒具を脱ぐ始末。
本日じぃじの担当は玄関横のツゲ、ツツジ、シュロ、ナンテン。
作業前

作業後

ツゲ

裏庭もスッキリと

陽のあたる裏庭で食べたお弁当、格別美味しかったです。
班長指示の元、各自持ち場について作業開始。
お正月休みでなまった身体は寒さのためカチカチでしたが
それでも10時の休憩には薄っすらと汗をかいて、防寒具を脱ぐ始末。
本日じぃじの担当は玄関横のツゲ、ツツジ、シュロ、ナンテン。
作業前

作業後

ツゲ

裏庭もスッキリと

陽のあたる裏庭で食べたお弁当、格別美味しかったです。
2015年01月17日
2015年01月17日
羊さんと反骨精神

羊さん、あなたのキャラクターは優しさ、家族思い、人情家とか言われます。
いつも群れをなして生活するからでしょうね。
反骨ヘソ曲がりの「じぃじ」」は、群れはあまり好きになりません。
廻りに感化されず、夢を描いて自分の思った通りに生き切る、そんな人間が魅力的に感じます。
「若者達よ、狭い日本の中で群れていないで、海外に夢を求めて飛び出そう。」
ノーベル賞の中村教授も同じ事を言っています、あの人も反骨精神で凝り固まった人ですから。
2015年01月15日
初仕事始まりです
今年の初仕事が入りました。
正月を挟んで三週間ほど剪定作業の依頼もなく、ゆっくりと朝寝を楽しむことが出来ましたが
いよいよ又、辛い5時半起きの生活リズムに戻らなくては。
5:30 起床 愛犬と散歩
6:00 お弁当作り 朝食 洗面トイレ
7:15 出勤
8:00 作業開始
10:00 休 憩 (お茶菓子、煙草を一服)
12:00 お昼ご飯 (緑の下でいただく手造り弁当が本当に美味しいん~です)
13:00 作業再開
15:00 作業終了 (お庭の広さによりますが、平均にならすと)
15:30 帰宅後うたた寝
17:00 愛犬と散歩
18:00 シャワー 晩酌
19:30 新聞、録画TV、レコード、読書、PC操作のいずれか
23:30 就寝
生活リズムは、だいたいこんな感じ。
(お弁当の一例)
正直言って冬場この時期の早起きは体に堪えますが、自然相手の作業は断然面白く、
終了時にはお客様に喜んでもらい、作業班仲間の人柄も大変良く、こうして見い出した「第三の職」を楽しんでいます。
正月を挟んで三週間ほど剪定作業の依頼もなく、ゆっくりと朝寝を楽しむことが出来ましたが
いよいよ又、辛い5時半起きの生活リズムに戻らなくては。
5:30 起床 愛犬と散歩
6:00 お弁当作り 朝食 洗面トイレ
7:15 出勤
8:00 作業開始
10:00 休 憩 (お茶菓子、煙草を一服)
12:00 お昼ご飯 (緑の下でいただく手造り弁当が本当に美味しいん~です)
13:00 作業再開
15:00 作業終了 (お庭の広さによりますが、平均にならすと)
15:30 帰宅後うたた寝
17:00 愛犬と散歩
18:00 シャワー 晩酌
19:30 新聞、録画TV、レコード、読書、PC操作のいずれか
23:30 就寝
生活リズムは、だいたいこんな感じ。

正直言って冬場この時期の早起きは体に堪えますが、自然相手の作業は断然面白く、
終了時にはお客様に喜んでもらい、作業班仲間の人柄も大変良く、こうして見い出した「第三の職」を楽しんでいます。
2015年01月14日
お散歩
昨日は天気も良く暖かかったので、男二人とオス一匹近くの公園まで散歩。
愛孫は三輪車、ブランコ、滑り台、砂場遊び、落ち葉拾いに
愛犬はボール投げにと、それぞれ勝手に機嫌よく遊んでくれています。
じぃじは何をするでもなく、ベンチで煙草をくゆらせたり、
横のグランドで練習中のテニスの女学生を眺めたりと、まったりとしたひと時。
たまにこうして男どうしで外へ出かけると、家に残った嫁さん娘の連合軍も孫から解放されゆったり出来るそう。

帰ってからのおやつは「ロールケーキ」と「抹茶ラテ」、これまたゆったりいただきました。
愛孫は三輪車、ブランコ、滑り台、砂場遊び、落ち葉拾いに
愛犬はボール投げにと、それぞれ勝手に機嫌よく遊んでくれています。
じぃじは何をするでもなく、ベンチで煙草をくゆらせたり、
横のグランドで練習中のテニスの女学生を眺めたりと、まったりとしたひと時。
たまにこうして男どうしで外へ出かけると、家に残った嫁さん娘の連合軍も孫から解放されゆったり出来るそう。

帰ってからのおやつは「ロールケーキ」と「抹茶ラテ」、これまたゆったりいただきました。
2015年01月13日
夕食会
美味しい夕食会でした、しかもリーズナブル。
お通し

ひらめ

馬刺し

ゴマ鯖

穴子の天麩羅

チキン南蛮

ほっこり大根

撮り忘れましたが、お酒も結構いただきましたよ。
こういった良いお店を見い出した時はうれしいですね。
お通し

ひらめ

馬刺し

ゴマ鯖

穴子の天麩羅

チキン南蛮

ほっこり大根

撮り忘れましたが、お酒も結構いただきましたよ。
こういった良いお店を見い出した時はうれしいですね。
2015年01月12日
ドンド焼き
西区の自治会・子供会との協同主催による「ドンド焼き」に参加しました。
こんな本格的なドンドは初めて。
組み上げから燃やすまで、子供、青年、老人たちが一緒になって、嬉々として作業を進めていました。
こんな素晴らしい伝統行事がまだのこっていたんですね。


山から青竹の切り出しに人出が要るとの事で応援に行ったんですが、働く出番は無し。
地元の人々の積極参加により、応援隊はただの見物客でした。
こんな本格的なドンドは初めて。
組み上げから燃やすまで、子供、青年、老人たちが一緒になって、嬉々として作業を進めていました。
こんな素晴らしい伝統行事がまだのこっていたんですね。


山から青竹の切り出しに人出が要るとの事で応援に行ったんですが、働く出番は無し。
地元の人々の積極参加により、応援隊はただの見物客でした。
2015年01月11日
新年会その②
新年会の名称は「シルバー会」
シルバー人材センター・剪定班グループ、参加者45名、その名の通り元気な元気なシルバー集団です。


昨年度はお疲れ様、また今年一年無事故を祈っての乾杯スタート。
幹事さんが苦労した低予算でのプランでしたが、飲むは食べるはおしゃべりにと3時間の宴があっと言う間でした。
「じぃじ」は昨年「シルバー人材センター」に登録し、縁あって現在庭木の剪定作業に従事しています。
春先より昨年末まで延べ約150軒のお庭をまわりました。
作業終了時に、「わあ~、すっきりと綺麗になり気持ちがいいわ..」などと、
お客様からお褒めの言葉をいただく事が何よりうれしいです。
シルバー人材センター・剪定班グループ、参加者45名、その名の通り元気な元気なシルバー集団です。


昨年度はお疲れ様、また今年一年無事故を祈っての乾杯スタート。
幹事さんが苦労した低予算でのプランでしたが、飲むは食べるはおしゃべりにと3時間の宴があっと言う間でした。
「じぃじ」は昨年「シルバー人材センター」に登録し、縁あって現在庭木の剪定作業に従事しています。
春先より昨年末まで延べ約150軒のお庭をまわりました。
作業終了時に、「わあ~、すっきりと綺麗になり気持ちがいいわ..」などと、
お客様からお褒めの言葉をいただく事が何よりうれしいです。
2015年01月09日
新年会が続きます
新年会が続きます。
7日の午後からマリノアへ買い物に出かけたついでに家族新年会をお蕎麦屋さんで。
海苔、板わさ、天麩羅、蕎麦みそなどの種物で乾杯スタート。(今年も健康でと)
種ものには店主のこだわりが感じられ、お相手の日本酒も美味しい~...。
お蕎麦屋とお寿司屋での長居客は野暮と言われますが呑兵衛ぞろいの我が家はお構いなし。
後からのお客が帰った頃合いにお蕎麦の注文となりました。
盛り蕎麦、これまた美味しい。女性陣はデザートまで堪能していました。





で、今夜は「じぃじ」のみシルバー新年会へ参加。
報告は次回と言うことで...
7日の午後からマリノアへ買い物に出かけたついでに家族新年会をお蕎麦屋さんで。
海苔、板わさ、天麩羅、蕎麦みそなどの種物で乾杯スタート。(今年も健康でと)
種ものには店主のこだわりが感じられ、お相手の日本酒も美味しい~...。
お蕎麦屋とお寿司屋での長居客は野暮と言われますが呑兵衛ぞろいの我が家はお構いなし。
後からのお客が帰った頃合いにお蕎麦の注文となりました。
盛り蕎麦、これまた美味しい。女性陣はデザートまで堪能していました。





で、今夜は「じぃじ」のみシルバー新年会へ参加。
報告は次回と言うことで...
2015年01月08日
復活しました
機能ダウンしてからほぼ一年、その間ずっとPCとは無縁の生活でした。
無ければ無いで何事もなく済んでいたんですが、ある必要に迫れて止む無く修理を施し
このほど機能復活、一年ぶりのアップとなった次第です。
久しぶりの操作に頭と指先がうまく動かず、これだけの文書に一時間もかかってしまいました。
早く慣れるためこれからも出来るだけ小まめにアップしようと思っています。
よろしくお願いします。
無ければ無いで何事もなく済んでいたんですが、ある必要に迫れて止む無く修理を施し
このほど機能復活、一年ぶりのアップとなった次第です。
久しぶりの操作に頭と指先がうまく動かず、これだけの文書に一時間もかかってしまいました。
早く慣れるためこれからも出来るだけ小まめにアップしようと思っています。
よろしくお願いします。