2012年11月28日
初孫
26日の月曜日に初孫が誕生しました。
娘が家に帰ってきていたここ一か月ほど、我が嫁さんは娘の出産準備の世話に係っきり。
男親の出番はまったくありません、母娘の絆の強さを改めて認識した次第。
生れてからも毎日病院へ赤ちゃんの様子をうかがいに訪れているみたいです。
私も早く初孫の顔を見たいのですが、お店があって初対面かないません。
もっぱら、携帯に送られてきた写真を見てほっと一安心しています。
お店の屋号「じぃじ」は、その風貌から家族間で付けられたニックネームから引用しましたが
これからは正真正銘の「じぃじ」と相成りました。
この先、孫たちや子供たちからも愛されて頼られる「じぃじ」「ばぁば」でいたいと思います。
娘が家に帰ってきていたここ一か月ほど、我が嫁さんは娘の出産準備の世話に係っきり。
男親の出番はまったくありません、母娘の絆の強さを改めて認識した次第。
生れてからも毎日病院へ赤ちゃんの様子をうかがいに訪れているみたいです。
私も早く初孫の顔を見たいのですが、お店があって初対面かないません。
もっぱら、携帯に送られてきた写真を見てほっと一安心しています。
お店の屋号「じぃじ」は、その風貌から家族間で付けられたニックネームから引用しましたが
これからは正真正銘の「じぃじ」と相成りました。
この先、孫たちや子供たちからも愛されて頼られる「じぃじ」「ばぁば」でいたいと思います。
2012年11月24日
ビロウなお話
月一回の定期検診に天神へ、お店から早足で15分、到着時には薄っすらと汗が。
血圧も最近は正常値で安定していて、主治医の先生からお褒めを頂きました。
以下、先生との問答やりとりです。
先生 : 「この所、数値はいいですよ、身体健康上で他に何か気になる点はないですか?」
じぃじ : 「特には...あっ、そうだ、この所寒くなり、夜寝てからにおしっこの回数が増えました。
それに、おしっこの閉まり具合がゆるくなって、パンツに2~3滴零してしまうことも...
これって、老人特有の前立腺肥大とか言う兆候ですかね?」
先生 : 「夜のおしっこは何回ぐらい?」
じぃじ : 「一回か二回です、今までは朝までぐっすり寝れたのに..」
先生 : 「四五回だと異常といえますが、まずは問題ないと思いますよ」
じぃじ : 「以前、尿管結石でお世話になった泌尿器科の先生から
あんたは将来、前立腺に気を付けたほうが良いよ、と言われていましたが」
先生 : 「前立腺肥大は肛門からの投影検査で
前立腺がんは血液検査で簡単にチェックできますよ
心配なら、今日やってしまいましょうか?」
じぃじ :「夜にはお店があるので、肛門検査は勘弁してください
血液検査だけお願いします。」
一週間後に結果がわかるそうです。
ビロウな話で面目もありません。
血圧も最近は正常値で安定していて、主治医の先生からお褒めを頂きました。
以下、先生との問答やりとりです。
先生 : 「この所、数値はいいですよ、身体健康上で他に何か気になる点はないですか?」
じぃじ : 「特には...あっ、そうだ、この所寒くなり、夜寝てからにおしっこの回数が増えました。
それに、おしっこの閉まり具合がゆるくなって、パンツに2~3滴零してしまうことも...
これって、老人特有の前立腺肥大とか言う兆候ですかね?」
先生 : 「夜のおしっこは何回ぐらい?」
じぃじ : 「一回か二回です、今までは朝までぐっすり寝れたのに..」
先生 : 「四五回だと異常といえますが、まずは問題ないと思いますよ」
じぃじ : 「以前、尿管結石でお世話になった泌尿器科の先生から
あんたは将来、前立腺に気を付けたほうが良いよ、と言われていましたが」
先生 : 「前立腺肥大は肛門からの投影検査で
前立腺がんは血液検査で簡単にチェックできますよ
心配なら、今日やってしまいましょうか?」
じぃじ :「夜にはお店があるので、肛門検査は勘弁してください
血液検査だけお願いします。」
一週間後に結果がわかるそうです。
ビロウな話で面目もありません。
2012年11月21日
頂き物
ご近所さんから柿をたくさんいただきました。
家族で美味しくいただきましたが、それでも余ったので、お店でも利用させてもらうことに。
小鉢物として「柿なます」を造ってみました
一晩塩付けしておいた大根の千切りを水洗いし
種を取り除いた柿と共に
米酢、砂糖、塩、柚子の皮の「合わせ酢」に和えます
主菜の「メンチカツ」料理にピッタリの小鉢でした。
家族で美味しくいただきましたが、それでも余ったので、お店でも利用させてもらうことに。

一晩塩付けしておいた大根の千切りを水洗いし
種を取り除いた柿と共に
米酢、砂糖、塩、柚子の皮の「合わせ酢」に和えます
主菜の「メンチカツ」料理にピッタリの小鉢でした。
2012年11月20日
杞憂に終わり、、、
数人でお越しのお客様の中に欧州系顔立ちの方が一人いらっしゃいました。
ナイフとフォークをお出ししようか、お箸で大丈夫だろうか、とこちらが心配していると
仲間内で、ぺらぺらと流暢な日本語をしゃべられているのに一安心。
さらに、主菜のお魚料理、小骨も皮も綺麗に食べ終えられているではありませんか。
そこらの下手な日本人より、よっぽど上手な魚の食べ方を拝見することになりました。
しかも「とても美味しかったです、ごちそう様でした」と、きちんと挨拶をしてお帰りになり
料理人にとって気分の良い一日でした。
ナイフとフォークをお出ししようか、お箸で大丈夫だろうか、とこちらが心配していると
仲間内で、ぺらぺらと流暢な日本語をしゃべられているのに一安心。
さらに、主菜のお魚料理、小骨も皮も綺麗に食べ終えられているではありませんか。
そこらの下手な日本人より、よっぽど上手な魚の食べ方を拝見することになりました。
しかも「とても美味しかったです、ごちそう様でした」と、きちんと挨拶をしてお帰りになり
料理人にとって気分の良い一日でした。
タグ :ヨーロッパ
2012年11月19日
新メニュー登場
草食系と肉食系、あるいはヘルシー系とガッツリ系、どちらがお好みですか。
異性の好みを聞いているのではありません、食べ物の話です。
ヘルシー系メニューは女性客や熟年客にはご好評ですが、
統計を見る限り、売れ行き上位は、どうも「ガッツリ系」「肉食系」に軍配が上がります。
午後からの仕事も頑張るぞ、と気合を入れ、「大将、ご飯、お替り!」の若い人達の声。
そこで、今週からガッツリ系メニューに「串カツ」が新登場です。
食材として
豚肉、鶏肉、ウインナー、
玉葱、蓮根、生椎茸、カボチャ、しし唐など季節野菜
自家製ソースでどうぞ
異性の好みを聞いているのではありません、食べ物の話です。
ヘルシー系メニューは女性客や熟年客にはご好評ですが、
統計を見る限り、売れ行き上位は、どうも「ガッツリ系」「肉食系」に軍配が上がります。
午後からの仕事も頑張るぞ、と気合を入れ、「大将、ご飯、お替り!」の若い人達の声。
そこで、今週からガッツリ系メニューに「串カツ」が新登場です。
食材として
豚肉、鶏肉、ウインナー、
玉葱、蓮根、生椎茸、カボチャ、しし唐など季節野菜
自家製ソースでどうぞ
タグ :串カツ
2012年11月17日
和食とヌーヴォー
昨夜は飲み物に「ボジョレー・ヌーヴォー」を選ばれるお客様が大半でした。
和食とヌーヴォー、意外と相性が良いんですよ。
葡萄の香りが何とも言えずフルーテイ、渋みの少ないフレッシュなワインなので
料理はいつもよりほんの少し濃いめの味付け。
穴子のカツレツ、和風ハンバーグ、イサキの煮付け
季節野菜のオリーブ油焼き、チーズ盛り合わせ、 などが相性ピッタリとご好評でした。
車通勤なので解禁後もお店ではもっぱら提供するだけで
自身はまだ「12年物」を試していませんでした
料理人として「これではだめだ」と、変な理屈をつけて
帰り道、深夜営業のお酒屋さんに飛び込んだ次第
ヌーヴォーで一人晩酌か、ちょっと寂しいですね。
産地はブルゴーニュ、醸造者はジョルジュ・デュブッフ、
格はボジョレーAC、葡萄種はガメ種とラベルにありました
肴は「和風とんかつ」
大根おろし、貝割れを乗せて和風出し
(お昼の余り食材です、念の為)
和食とヌーヴォー、意外と相性が良いんですよ。
葡萄の香りが何とも言えずフルーテイ、渋みの少ないフレッシュなワインなので
料理はいつもよりほんの少し濃いめの味付け。
穴子のカツレツ、和風ハンバーグ、イサキの煮付け
季節野菜のオリーブ油焼き、チーズ盛り合わせ、 などが相性ピッタリとご好評でした。

自身はまだ「12年物」を試していませんでした
料理人として「これではだめだ」と、変な理屈をつけて
帰り道、深夜営業のお酒屋さんに飛び込んだ次第
ヌーヴォーで一人晩酌か、ちょっと寂しいですね。
産地はブルゴーニュ、醸造者はジョルジュ・デュブッフ、
格はボジョレーAC、葡萄種はガメ種とラベルにありました
肴は「和風とんかつ」
大根おろし、貝割れを乗せて和風出し
(お昼の余り食材です、念の為)
2012年11月13日
スキポール空港 続き
ベルギーへ家族で個人旅行した時のことです。
福岡~関空~オランダ(スキポール)~ベルギーへと2回乗継を強いられました。
予定ではスキポールでの乗り換え時間は一時間半ほどありましたが、30分到着遅れ。
しかも、大きなハブ空港だけあって、大型ジャンボ機が同じ時間帯に各地から次々と到着し
入国手続きに一時間も並ばされてしまいました、次の出発時刻が迫っているのに。
ようやく入国手続きを終了し、端っこにあるベルギー行きローカル便カウンターへ
焦った、焦った、走った、走った、15分ほど。
我々が最終搭乗客となってしまい、大柄なオランダ女性のCAさんに睨まれてしまいました。
個人旅行の頼りなさを痛感した次第です。
帰りにも、この空港でひと波乱ありました。
次回にまた。
福岡~関空~オランダ(スキポール)~ベルギーへと2回乗継を強いられました。
予定ではスキポールでの乗り換え時間は一時間半ほどありましたが、30分到着遅れ。
しかも、大きなハブ空港だけあって、大型ジャンボ機が同じ時間帯に各地から次々と到着し
入国手続きに一時間も並ばされてしまいました、次の出発時刻が迫っているのに。
ようやく入国手続きを終了し、端っこにあるベルギー行きローカル便カウンターへ
焦った、焦った、走った、走った、15分ほど。
我々が最終搭乗客となってしまい、大柄なオランダ女性のCAさんに睨まれてしまいました。
個人旅行の頼りなさを痛感した次第です。
帰りにも、この空港でひと波乱ありました。
次回にまた。
2012年11月11日
男の財布
この頃、男性の財布が変化していませんか?
若者たちや気取った人たちは、上着やズボンのポケットが膨らみスタイルがかっこ悪いので、
出来るだけスリムな二つ折りの財布か、もしくは札を裸のままポケットへ、と言うのが主流でした。
しかし最近では、変化が見受けられるようになりました。
お勘定をいただくとき、ついお財布を拝見することになるのですが
ちょっといかした中年層(30代、40代)の男性たちは
写真のような厚めの長財布をまるでセカンドバック感覚で
使われる方が多くなっています。
仕事も脂がのり、生活にも余裕ができて、部下の手前上今までのように薄っぺらい財布は
見せられないと言ったところでしょうかね。
若者たちや気取った人たちは、上着やズボンのポケットが膨らみスタイルがかっこ悪いので、
出来るだけスリムな二つ折りの財布か、もしくは札を裸のままポケットへ、と言うのが主流でした。
しかし最近では、変化が見受けられるようになりました。

ちょっといかした中年層(30代、40代)の男性たちは
写真のような厚めの長財布をまるでセカンドバック感覚で
使われる方が多くなっています。
仕事も脂がのり、生活にも余裕ができて、部下の手前上今までのように薄っぺらい財布は
見せられないと言ったところでしょうかね。
2012年11月10日
じぃじの独り言
厨房内で料理をしながら、お客様が食事中の所作を横目でチラチラと拝見していると
人それぞれ、みんな千差万別です。
食べる所作が美しい方は、姿勢や箸の使い方、食べる順序(主菜・小鉢・ご飯・汁)
食前・食後の挨拶(いただきます・ごちそうさま)を、きちんと行っておられますね。
なんとなく、その方の普段の生活態度や会社での勤務態度などがうかがい知れます。
一方で、これはと思われる方もいらっしゃいます。
まっ、その方に永年染み付いた癖ですから、別にとやかく言うつもりはありません。
でも、「スマホ」と言うんですか、食事中最初から最後までずっと携帯画面を見ながらのお客様には
首をひねりたくなります。
心を込めて作ったお料理です、食事中には食べることに専念してもらいたいものです。
「じぃじ」の独り言でした。
人それぞれ、みんな千差万別です。
食べる所作が美しい方は、姿勢や箸の使い方、食べる順序(主菜・小鉢・ご飯・汁)
食前・食後の挨拶(いただきます・ごちそうさま)を、きちんと行っておられますね。
なんとなく、その方の普段の生活態度や会社での勤務態度などがうかがい知れます。
一方で、これはと思われる方もいらっしゃいます。
まっ、その方に永年染み付いた癖ですから、別にとやかく言うつもりはありません。
でも、「スマホ」と言うんですか、食事中最初から最後までずっと携帯画面を見ながらのお客様には
首をひねりたくなります。
心を込めて作ったお料理です、食事中には食べることに専念してもらいたいものです。
「じぃじ」の独り言でした。
2012年11月07日
スキポール空港
来春に、福岡からアムステルダムへ欧州直行便が就航するとニュースにありました。
蘭国アムステルダムへ週に三便、往路は月・木・土、復路は日・水・金だそうです。
時間帯も便利で福岡発が10:25、スキポール着が15:05、とても魅力的です。
そこからヨーロッパ各地へ乗り継いでも、夕刻の7時か8時には悠々と到着できる按配です。
ヨーロッパの三大ハブ空港と言われるスキポール空港、あれはハプニング連続の旅行でした。
続きは次回でご紹介しましょう。
眠たくなりました、おやすみなさい。
蘭国アムステルダムへ週に三便、往路は月・木・土、復路は日・水・金だそうです。
時間帯も便利で福岡発が10:25、スキポール着が15:05、とても魅力的です。
そこからヨーロッパ各地へ乗り継いでも、夕刻の7時か8時には悠々と到着できる按配です。
ヨーロッパの三大ハブ空港と言われるスキポール空港、あれはハプニング連続の旅行でした。
続きは次回でご紹介しましょう。
眠たくなりました、おやすみなさい。
2012年11月06日
至福のひととき
一日の中で、私のささやかな至福のひとときが二回あります。
一回目は夕方のコーヒータイム

ランチ営業を終えて、買い出し・仕込みと清掃を終えてから
夜の営業前にほんの30分程、近くにある「プロント」に
ここでコーヒーと煙草を二本、森永キャラメルも癒されます
時には、10分ぐらい、うたた寝もします
ほんまに、気持ちいいんです
二回目は帰宅後、シャワーを浴びてからの晩酌です。

ひや酒を小さなグラスで3杯ほど
1合ぐらいでしょうか
それに、焼酎ロック1杯
ぐっすりと寝て翌朝はすっきりです
一回目は夕方のコーヒータイム

ランチ営業を終えて、買い出し・仕込みと清掃を終えてから
夜の営業前にほんの30分程、近くにある「プロント」に
ここでコーヒーと煙草を二本、森永キャラメルも癒されます
時には、10分ぐらい、うたた寝もします
ほんまに、気持ちいいんです
二回目は帰宅後、シャワーを浴びてからの晩酌です。
ひや酒を小さなグラスで3杯ほど
1合ぐらいでしょうか
それに、焼酎ロック1杯
ぐっすりと寝て翌朝はすっきりです
2012年11月05日
OFFのひととき
OFFの日曜日、恒例の「市民オーケストラ」を聴きにアクロス福岡へ。
曲目は
ワーグナー 楽劇「ニュルンベルグのマイスタージンガー」より
第1幕への前奏曲
マーラー 交響曲第5番
アマチュア楽団ながら素晴らしい演奏にいつも感動します。
豊富な練習の賜物でしょうね。
会場を出てみれば、いつの間にか、しとしと雨。
アクロスからお店まで駆け足で戻り、今週分の買い出しと仕込みに大わらわ。
「OFFのひととき」はあっと言う間でした。

ワーグナー 楽劇「ニュルンベルグのマイスタージンガー」より
第1幕への前奏曲
マーラー 交響曲第5番
アマチュア楽団ながら素晴らしい演奏にいつも感動します。
豊富な練習の賜物でしょうね。
会場を出てみれば、いつの間にか、しとしと雨。
アクロスからお店まで駆け足で戻り、今週分の買い出しと仕込みに大わらわ。
「OFFのひととき」はあっと言う間でした。
2012年11月04日
誰かなあ
いま、日赤通りから渡辺通りを北に向かって運転しています。
道沿いの各交差点には警官やガードマンが異常に多く張り付き、
上を見上げれば報道各社のヘリが飛び交っています。
誰が通られるのかな?気になります。
道沿いの各交差点には警官やガードマンが異常に多く張り付き、
上を見上げれば報道各社のヘリが飛び交っています。
誰が通られるのかな?気になります。
2012年11月04日
お肉屋さんでお魚を
仕入れ先の「お肉屋」さんから、思いがけず「お魚」をいただきました。
釣りのお土産だそうで、丸々とした「黒鯛(チヌ)」が三匹。
早速お店へ持ち帰り、お昼ランチの一品に
利用させてもらうことにしました。
鱗を取り除いて、頭を落とし、三枚おろしにして
二匹はお刺身用、一匹はムニエル用、中骨や頭なども、お味噌汁の具材に。
お昼時間は立て込んでいるため、作品を撮る暇がありませんでした、ちょっと残念。

早速お店へ持ち帰り、お昼ランチの一品に
利用させてもらうことにしました。
鱗を取り除いて、頭を落とし、三枚おろしにして
二匹はお刺身用、一匹はムニエル用、中骨や頭なども、お味噌汁の具材に。
お昼時間は立て込んでいるため、作品を撮る暇がありませんでした、ちょっと残念。
2012年11月04日
季節は巡り
パソコンがダウンしたのはお盆の頃、今年の夏も暑く長かったです。
掃除した扇風機を押し入れに舞い込んだのは、つい先日。
今夜はもう早や布団の中に電気アンカを引っ張り込みました。
秋の良い季節はあっという間に行き過ぎてしまいましたね。
大相撲の九州場所も来週から始まります。
年末も、もうすぐそこまでやってきています。
季節の巡りが年々早くなって来たような気がしてなりません。
歳のせいでしょうか、とほほ、とほほ、とほほ...
掃除した扇風機を押し入れに舞い込んだのは、つい先日。
今夜はもう早や布団の中に電気アンカを引っ張り込みました。
秋の良い季節はあっという間に行き過ぎてしまいましたね。
大相撲の九州場所も来週から始まります。
年末も、もうすぐそこまでやってきています。
季節の巡りが年々早くなって来たような気がしてなりません。
歳のせいでしょうか、とほほ、とほほ、とほほ...
2012年11月03日
ようやく復旧しました
8月にパソコンがダウンして、ようやく復旧作業が完了しました。
長かったです、二か月もかかってしまいました。
ハードディスクが壊れていたため、新品と取り換えてもらいました。
部品と作業の費用分担に関して、メーカーと交渉するのに随分と時間を取られてしまったのです。
壊れた要因がメーカー側にあるのか、ユーザー側にあるのか結局は特定できなかったので
結論は費用折半で落ち着きました。
戻ってきたパソコンは初期設定からやり直さなければならず、これまた時間を取られてしまい
娘の応援で何とか今日復旧した次第です。
長かったです、二か月もかかってしまいました。
ハードディスクが壊れていたため、新品と取り換えてもらいました。
部品と作業の費用分担に関して、メーカーと交渉するのに随分と時間を取られてしまったのです。
壊れた要因がメーカー側にあるのか、ユーザー側にあるのか結局は特定できなかったので
結論は費用折半で落ち着きました。
戻ってきたパソコンは初期設定からやり直さなければならず、これまた時間を取られてしまい
娘の応援で何とか今日復旧した次第です。