2009年12月31日
寒い大晦日
チラチラと白いものが降る寒い大晦日です。
車の手洗車を予定していましたが、余りの寒さに躊躇しています。
今年は新インフルエンザや、暗い事件の多い一年でした。
新たな年はもっと明るい年であってほしいと期待しながら、除夜の鐘を聞くことにします。
今年一年お世話になり、ありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。
車の手洗車を予定していましたが、余りの寒さに躊躇しています。
今年は新インフルエンザや、暗い事件の多い一年でした。
新たな年はもっと明るい年であってほしいと期待しながら、除夜の鐘を聞くことにします。
今年一年お世話になり、ありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。
2009年12月30日
忘年会パート2
昨夜は今年ラストの営業日。
少し早めに店じまいをさせていただき、大名の「ラウンジ 蛮」さんへ。
生憎「じぃじ」と同じ営業日なので、訪れる機会が滅法少なくなりましたが、
お店の運営・接客方法など、商売上で色々と勉強になるお話を伺ったり、
お互いに大好きなゴルフの話をしたりして、寛いで飲まさせていただきました。
気がつけば閉店時間をかなりオーバー、申し訳ございませんでした。
こちらも年末ラスト営業日と言う事でしたので、許してもらえるでしょうか。
「ラウンジ 蛮」さん 中央区大名2-1-43
TEL 092-721-6121
午前中は二日酔いが残っていましたが、昼食(朝食)後にはスッキリ回復。
今夜はプライベート的な忘年会「パート2」へ、家族で参加です。
続きは「食べある紀」を覗いてください。
少し早めに店じまいをさせていただき、大名の「ラウンジ 蛮」さんへ。
生憎「じぃじ」と同じ営業日なので、訪れる機会が滅法少なくなりましたが、
お店の運営・接客方法など、商売上で色々と勉強になるお話を伺ったり、
お互いに大好きなゴルフの話をしたりして、寛いで飲まさせていただきました。
気がつけば閉店時間をかなりオーバー、申し訳ございませんでした。
こちらも年末ラスト営業日と言う事でしたので、許してもらえるでしょうか。
「ラウンジ 蛮」さん 中央区大名2-1-43
TEL 092-721-6121
午前中は二日酔いが残っていましたが、昼食(朝食)後にはスッキリ回復。
今夜はプライベート的な忘年会「パート2」へ、家族で参加です。
続きは「食べある紀」を覗いてください。
2009年12月30日
娘の同窓会
娘の友人達が「忘年同窓会」に訪れてくれました。
囲炉裏席へ座ったお嬢さん達は皆さん博多美人、料理する腕にも気合が入りました。
お嬢さん達のご注文は「お任せ、飲み放題コース」
普段の和食から少し変化をもたせて、
1.カルパッチョ(サーモン、ホタテ)
2.野菜のセイロ蒸し(白菜、蕪、南瓜、シメジ、青梗菜、プチトマト)
3.対馬アナゴのカツレツ
4.手毬すし(鯛、紫蘇、カボス)
5.ハンバーグの赤ワイン煮込み
6.デザート(苺、バニラアイスクリーム)
カウンター席に陣取っていた「常連おじさん」達は、恨めしそうな顔つきで独り酒。
でも、嫁さんがしっかりとお相手をしてくれていました。感謝、感謝。
ご来店誠にありがとうございました。
囲炉裏席へ座ったお嬢さん達は皆さん博多美人、料理する腕にも気合が入りました。
お嬢さん達のご注文は「お任せ、飲み放題コース」
普段の和食から少し変化をもたせて、
1.カルパッチョ(サーモン、ホタテ)
2.野菜のセイロ蒸し(白菜、蕪、南瓜、シメジ、青梗菜、プチトマト)
3.対馬アナゴのカツレツ
4.手毬すし(鯛、紫蘇、カボス)
5.ハンバーグの赤ワイン煮込み
6.デザート(苺、バニラアイスクリーム)
カウンター席に陣取っていた「常連おじさん」達は、恨めしそうな顔つきで独り酒。
でも、嫁さんがしっかりとお相手をしてくれていました。感謝、感謝。
ご来店誠にありがとうございました。
2009年12月27日
大掃除
2009年12月23日
やっと、したため終わりました
今日はお休み、嫁さんと娘はお昼前から一年の垢を落としに「那珂川・清滝」さんへ。
愛犬ミルも昨日シャンプーと爪切りをしてもらって、毛はサラサラ・フサフサ。
私は留守番を兼ねてもっぱら年賀状書きに専念です。
去年のチェック、喪中のチェック、新たな出会いの方のチェックなどなど。
現役を退きお店をやり始めて、宛先リストも変化がありますね。
今まで大切な方々、これから大切な方々へ
「これからもよろしくお願いします」と、やっとしたため終えました。
愛犬ミルも昨日シャンプーと爪切りをしてもらって、毛はサラサラ・フサフサ。
私は留守番を兼ねてもっぱら年賀状書きに専念です。
去年のチェック、喪中のチェック、新たな出会いの方のチェックなどなど。
現役を退きお店をやり始めて、宛先リストも変化がありますね。
今まで大切な方々、これから大切な方々へ
「これからもよろしくお願いします」と、やっとしたため終えました。
2009年12月20日
今週のお客様
開店一周年のお祝いに、かっての同僚達が連日東京より訪れてくれました。
現在もそれぞれ設計と工事に携わり、元気に活躍されている様子。
久しぶりの対面に「頭薄くなったね」、「ずい分痩せたね」とか、言い合ってしまい。(失礼しました)
料理が一段落した時にはご相伴に預かり、昔話に花を咲かせてしまいました。
本来ならば、お店とお客様という立場でお話をしなければならないのでしょうが、
ついつい昔の同僚という立場で喋っていたかもしれません。許してくださいね。
お土産までいただき、楽しい時間をありがとうございました。
いつまでもお元気でご活躍ください。またの再会を楽しみにしています。
昨夜は思いがけず、人気ブロガー「おちゃさん」が友人達と共にご来店。
熊本からお越しの友人で、これまた人気ブロガー「パセリさん」を紹介いただきました。
輪が広がってゆき、大変嬉しく思います。
食べ歩きの達人ばかりですので、少し緊張しながら、豚しゃぶサラダ、地鶏の塩焼き、鴨鍋などを
提供させていただきましたが、満足していただいたでしょうか。
達人達は、その場その場のリアルタイムで自分のブログへ携帯から投稿されているんですね。
「あごひげ」の古い携帯はカメラの画素が悪いし、契約料金の問題でそれが出来ません。
一眼レフで撮影して家に持ち帰り、チップを自宅パソコンへ移し変え、パソコンからの投稿です。
だから投稿は深夜か翌朝(お昼)になってしまいます。
一日24時間では少ない、30時間ぐらい欲しい、と思うときもありますね。
今回のご来店誠にありがとうございました。
今年もあとわずかになりました、最後のラストスパートです。
お正月休みを楽しみに頑張りましょう。
現在もそれぞれ設計と工事に携わり、元気に活躍されている様子。
久しぶりの対面に「頭薄くなったね」、「ずい分痩せたね」とか、言い合ってしまい。(失礼しました)
料理が一段落した時にはご相伴に預かり、昔話に花を咲かせてしまいました。
本来ならば、お店とお客様という立場でお話をしなければならないのでしょうが、
ついつい昔の同僚という立場で喋っていたかもしれません。許してくださいね。
お土産までいただき、楽しい時間をありがとうございました。
いつまでもお元気でご活躍ください。またの再会を楽しみにしています。
昨夜は思いがけず、人気ブロガー「おちゃさん」が友人達と共にご来店。
熊本からお越しの友人で、これまた人気ブロガー「パセリさん」を紹介いただきました。
輪が広がってゆき、大変嬉しく思います。
食べ歩きの達人ばかりですので、少し緊張しながら、豚しゃぶサラダ、地鶏の塩焼き、鴨鍋などを
提供させていただきましたが、満足していただいたでしょうか。
達人達は、その場その場のリアルタイムで自分のブログへ携帯から投稿されているんですね。
「あごひげ」の古い携帯はカメラの画素が悪いし、契約料金の問題でそれが出来ません。
一眼レフで撮影して家に持ち帰り、チップを自宅パソコンへ移し変え、パソコンからの投稿です。
だから投稿は深夜か翌朝(お昼)になってしまいます。
一日24時間では少ない、30時間ぐらい欲しい、と思うときもありますね。
今回のご来店誠にありがとうございました。
今年もあとわずかになりました、最後のラストスパートです。
お正月休みを楽しみに頑張りましょう。
2009年12月19日
粉雪が舞い散る帰り道
昨夜「じぃじ」開店一周年のお祝いにお越しいただいた方々様へ。
年末のお忙しい中、寒波到来の寒い中をお越しいただき、大変有難うございました。



皆さんからいただいた素敵なプレゼント
本当にありがとうございました。
この一年を振り返ってみて、お客様のありがたさを改めて思い起こしました。
こんな無愛想な「じぃじ」の手料理に通っていただき、感謝の気持ちで一杯です。
どうにかこうにか「一年」を乗り越えることが出来ましたので、また次の「一年」頑張っていきます。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
店じまいをしての帰り道、粉雪が舞い散りとても幻想的でしたが、運転は少し緊張しました。
今夜ずっと降り続くと、明朝は銀世界かもしれませんね。
年末のお忙しい中、寒波到来の寒い中をお越しいただき、大変有難うございました。
本当にありがとうございました。
この一年を振り返ってみて、お客様のありがたさを改めて思い起こしました。
こんな無愛想な「じぃじ」の手料理に通っていただき、感謝の気持ちで一杯です。
どうにかこうにか「一年」を乗り越えることが出来ましたので、また次の「一年」頑張っていきます。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
店じまいをしての帰り道、粉雪が舞い散りとても幻想的でしたが、運転は少し緊張しました。
今夜ずっと降り続くと、明朝は銀世界かもしれませんね。
2009年12月18日
一周年を迎えました
12月18日、今日は開店一周年です。 思い返すと、あっという間の一年でした。
心もとないスタートでしたが、お客様をはじめとして皆様の暖かい応援をいただいたおかげで
どうにかこうにか一周年を迎える事ができました。本当に嬉しく思います。有難うございました。
また次の一年、家族の協力をもらいながら頑張ってゆきます。
「じぃじ」の手造り料理、これからもよろしくお願いいたします。
今夜のお客様には、何をサービスいたしましょうか。
どうぞ、期待してお越しください。
心もとないスタートでしたが、お客様をはじめとして皆様の暖かい応援をいただいたおかげで
どうにかこうにか一周年を迎える事ができました。本当に嬉しく思います。有難うございました。
また次の一年、家族の協力をもらいながら頑張ってゆきます。
「じぃじ」の手造り料理、これからもよろしくお願いいたします。
今夜のお客様には、何をサービスいたしましょうか。
どうぞ、期待してお越しください。
タグ :一周年
2009年12月12日
年末年始の営業ご案内
「家庭料理 じぃじ」の年末年始の営業案内です。
年末は 12月29日(火) まで営業いたします。
12月30日 休日
12月31日 休日
1月 1日 休日
1月 2日 休日
1月 3日 休日
年始は 1月 4日(月)より営業いたします。
よろしくお願いいたします。
年末は 12月29日(火) まで営業いたします。
12月30日 休日
12月31日 休日
1月 1日 休日
1月 2日 休日
1月 3日 休日
年始は 1月 4日(月)より営業いたします。
よろしくお願いいたします。
2009年12月10日
年末に向けて、そろそろ
年末に向けて、そろそろお尻に火がついてきた感じです。
お店や家の年末掃除、年賀状の整理、年末調整や確定申告の準備、私的忘年会などなど。
やりたいことは多くあるのですが、お店の営業が最優先ですので、気ばかり焦って何もできません。
一日が短く、せめて一日30時間あったらなあ、と思います。
12月のカレンダーに、やるべき行動を大文字で書き込み、家族で分担協力してやるしかありません。
お店や家の年末掃除、年賀状の整理、年末調整や確定申告の準備、私的忘年会などなど。
やりたいことは多くあるのですが、お店の営業が最優先ですので、気ばかり焦って何もできません。
一日が短く、せめて一日30時間あったらなあ、と思います。
12月のカレンダーに、やるべき行動を大文字で書き込み、家族で分担協力してやるしかありません。
2009年12月07日
「ワインと和食の宴」
土曜の夜は「ワインと和食の宴」を開催、ご参加をいただきまして厚く御礼申し上げます。
当店も皆様と共に楽しい時間を過ごさせていただき有難うございました。
ワインはフランス・ラングドック産の3種類。
ラ・ジャジャ・ド・ジョーの赤・白
お洒落なラベルで、共にバランスの良い飲みごこち
シャトー・デュ・ドンジョン・キュヴェ・トラディション2007
品の良い渋みが口の中に残ります
提供した料理です。
カルパッチョ(鯛・サーモン)
焼物(鰆・エリンギ・長芋・ピーマン)

ハンバーグのワイン煮込み
チーズと干し柿
ご参加の皆様に了解をいただきましたので、楽しそうな笑顔を紹介いたします。





皆様ワイン好きで、用意したボトルは全部なくなってしまいました。
年末に向かい何かと慌ただしくなりますが、元気でご活躍ください。
この度のご参加、誠にありがとうございました。
当店も皆様と共に楽しい時間を過ごさせていただき有難うございました。
ワインはフランス・ラングドック産の3種類。
ラ・ジャジャ・ド・ジョーの赤・白
お洒落なラベルで、共にバランスの良い飲みごこち
シャトー・デュ・ドンジョン・キュヴェ・トラディション2007
品の良い渋みが口の中に残ります
提供した料理です。
焼物(鰆・エリンギ・長芋・ピーマン)
チーズと干し柿
ご参加の皆様に了解をいただきましたので、楽しそうな笑顔を紹介いたします。
皆様ワイン好きで、用意したボトルは全部なくなってしまいました。
年末に向かい何かと慌ただしくなりますが、元気でご活躍ください。
この度のご参加、誠にありがとうございました。
2009年12月05日
早めの出勤
今夜は「ワインと和食の宴」イベント開催です。
18:00~21:00は貸切とさせて頂きますのでご了承ください。
ワインは昨日納品してもらい、冷蔵庫で出番を待っています。
通常とは異なるメニューを造りますので、早めの出勤です。
18:00~21:00は貸切とさせて頂きますのでご了承ください。
ワインは昨日納品してもらい、冷蔵庫で出番を待っています。
通常とは異なるメニューを造りますので、早めの出勤です。
2009年12月03日
街路樹の落葉に思う
師走に入り、寒い日や暖かい日の繰り返しで、コートを着込んだり脱いだりです。
昨日は真っ青な天候の下、街路樹の木々が「黄金色」に輝いてとても綺麗でした。



でも道路の両端や歩道には落葉が山積し、バイクや自転車、特にお年寄りには滑りやすく
とても危険な状態です。
市の道路清掃もフル回転で行なっているのでしょうが、とても追い付くものではありません。
こんな時こそ、「シルバー・リタイヤ組」の出番ではないでしょうか。
地区のお役に立つのなら、喜んで汗を流したいと思う「リタイヤ組」の方は結構いらっしゃるのでは?
私たち「団塊世代のリタイヤ組」は、まだまだ元気で気力も体力も充分残っています。
しかし、つながりやネットワークがありません。 とても残念に思います。
自治会には「老人会」と言う集まりがあるようですが、最近は入会メンバーも激減だとか。
「お助けシルバー会」、地区に役立つ活動サークルに変革してはどうでしょうか。
道路清掃を終えた後、どこか神社の境内を借りるなどして、
かき集めた落ち葉で「焼き芋」などしたら、美味しいと思うのですが。
昨日は真っ青な天候の下、街路樹の木々が「黄金色」に輝いてとても綺麗でした。
でも道路の両端や歩道には落葉が山積し、バイクや自転車、特にお年寄りには滑りやすく
とても危険な状態です。
市の道路清掃もフル回転で行なっているのでしょうが、とても追い付くものではありません。
こんな時こそ、「シルバー・リタイヤ組」の出番ではないでしょうか。
地区のお役に立つのなら、喜んで汗を流したいと思う「リタイヤ組」の方は結構いらっしゃるのでは?
私たち「団塊世代のリタイヤ組」は、まだまだ元気で気力も体力も充分残っています。
しかし、つながりやネットワークがありません。 とても残念に思います。
自治会には「老人会」と言う集まりがあるようですが、最近は入会メンバーも激減だとか。
「お助けシルバー会」、地区に役立つ活動サークルに変革してはどうでしょうか。
道路清掃を終えた後、どこか神社の境内を借りるなどして、
かき集めた落ち葉で「焼き芋」などしたら、美味しいと思うのですが。
2009年12月02日
息子のご来店
帰省早々、息子がお店を利用してくれました。
親父とちがって、そんなに飲めない息子は、ビール一杯で早くも真っ赤。
もっぱら食べるほうでお店に貢献してくれました。
独り者ゆえ、日頃不規則な食生活をしているのかと思っていたら、
昼・夕食とも社員食堂を利用しているから栄養バランスは大丈夫との事。
技術屋さんらしく、堅実な生活を送っているようです。
親父とちがって、そんなに飲めない息子は、ビール一杯で早くも真っ赤。
もっぱら食べるほうでお店に貢献してくれました。
独り者ゆえ、日頃不規則な食生活をしているのかと思っていたら、
昼・夕食とも社員食堂を利用しているから栄養バランスは大丈夫との事。
技術屋さんらしく、堅実な生活を送っているようです。
2009年12月02日
息子の帰省
突然息子が帰省してきました。去年の暮れ以来ですので約一年ぶりとなります。
会社の方針らしく、連続五日間の有給休暇奨励日なので、一人アパートに居るよりも
帰省を選んだそうです。でも今までのように家でゆっくりとはかまってやる事ができません。
嫁さんは夕方までは家で息子の世話、夜からはお店のお手伝いにと、張り切ってくれています。
会社の方針らしく、連続五日間の有給休暇奨励日なので、一人アパートに居るよりも
帰省を選んだそうです。でも今までのように家でゆっくりとはかまってやる事ができません。
嫁さんは夕方までは家で息子の世話、夜からはお店のお手伝いにと、張り切ってくれています。