2012年07月01日
慌ただしい一日でした
7月の初日は慌ただしい一日でした、紹介します。
朝食を抜いて、9時に国民健康保険「よかドック」を受けに舞鶴の「あいれふ」へ。
受診者は同年輩ばかり、やや女性の方が多かったようです。
10時半からは同じ「あいれふ」で、飲食業を対象にした「食品衛生責任者講習会」。
今年一番のテーマは、7月1日発令の生牛肉レバーの提供禁止条例でした。
その他、魚介類の細菌による食中毒例などが報告され、身が引き締まる思いでした。
一旦家に帰り食事の後、日曜恒例の「NHKのど自慢」で少し寛いだ後は
明日からの一週間分の買い出しと仕込のため、お店へバイク出勤。
お店を終わったのが5時、久しぶりの銭湯「本庄湯」さんへ。
一時間かけてゆったりと湯に浸り、体を洗ったり、髭を当ったり、極楽そのものでした。
が、帰りには雨にたたられ、バイクと共に全身びしょ濡れ、もう一度風呂場へ直行でした。
朝食を抜いて、9時に国民健康保険「よかドック」を受けに舞鶴の「あいれふ」へ。
受診者は同年輩ばかり、やや女性の方が多かったようです。
10時半からは同じ「あいれふ」で、飲食業を対象にした「食品衛生責任者講習会」。
今年一番のテーマは、7月1日発令の生牛肉レバーの提供禁止条例でした。
その他、魚介類の細菌による食中毒例などが報告され、身が引き締まる思いでした。
一旦家に帰り食事の後、日曜恒例の「NHKのど自慢」で少し寛いだ後は
明日からの一週間分の買い出しと仕込のため、お店へバイク出勤。
お店を終わったのが5時、久しぶりの銭湯「本庄湯」さんへ。
一時間かけてゆったりと湯に浸り、体を洗ったり、髭を当ったり、極楽そのものでした。
が、帰りには雨にたたられ、バイクと共に全身びしょ濡れ、もう一度風呂場へ直行でした。
Posted by あごひげ at 21:34│Comments(0)
│日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。