2009年02月08日
週末にかけて
先週よりグループ様などに対して素早く料理を提供できるように、「お任せセット」を始めました。
仕込んだ食材を元に、お客様の年齢構成やお好みを伺いながらお任せで提供させていただきます。
週末にかけて、元同僚の皆様や「七夕会」の皆様にお越しいただきました。
「七夕会」はヨーロッパ海外視察研修の同窓会で、もうかれこれ14年間続いています。
オーストリア、スイス、ドイツ、フランス、4カ国の中山間地域の活性化事業、環境保全事業
グリーンツーリズム事業などについて2週間の間、海外視察研修を行いました。
その期間中、同じ釜の飯を食った仲間ですので人一倍連帯感が生まれて
それ以来ずっと家族同様のお付き合いをさせてもらっています。
ご当地自慢の地場食材を携えて、遠方よりわざわざお見えいただきました。
本当に感謝、感謝の気持ちで一杯です。
お店を閉めてから彼らと合流し、久しぶりに痛飲をしました。
仕込んだ食材を元に、お客様の年齢構成やお好みを伺いながらお任せで提供させていただきます。
週末にかけて、元同僚の皆様や「七夕会」の皆様にお越しいただきました。
「七夕会」はヨーロッパ海外視察研修の同窓会で、もうかれこれ14年間続いています。
オーストリア、スイス、ドイツ、フランス、4カ国の中山間地域の活性化事業、環境保全事業
グリーンツーリズム事業などについて2週間の間、海外視察研修を行いました。
その期間中、同じ釜の飯を食った仲間ですので人一倍連帯感が生まれて
それ以来ずっと家族同様のお付き合いをさせてもらっています。
ご当地自慢の地場食材を携えて、遠方よりわざわざお見えいただきました。
本当に感謝、感謝の気持ちで一杯です。
お店を閉めてから彼らと合流し、久しぶりに痛飲をしました。
2009年02月08日
インテリジェントなお話
今週は有名大学の元名誉教授がお越しになりました。
暫くはお連れの方とお話をされていましたが、時と共に我が家の家族に興味を持たれた様子で
ついついご一緒にお話をさせていただくことが出来ました。
なんと高松市のご出身との事で、転勤時代に過した我が子供達の小学校の大先輩でした。
浜ノ町・大的場の海水浴場や讃岐うどんの作り方、食べ方など懐かしくお話をさせていただきました。
暫くするといつもの常連様がお見えになり、お話の仲間に加わっていただきました。
常連様と名誉教授様とは理工系出身と言う事から打ち解けられた様子になり、工学論、物理論、
金融論、環境論、宗教論、その他多くのインテリジェントなお話を聞かせていただきました。
もちろん、コチトラは話の内容についてゆけませんので相槌がやっとでしたが。
カウンター席の良さですね。
隣席の他人様が、時間と共に打ち解けられてゆくのがわかります。
そんな雰囲気をずっと提供できるお店でありたいと思っています。
暫くはお連れの方とお話をされていましたが、時と共に我が家の家族に興味を持たれた様子で
ついついご一緒にお話をさせていただくことが出来ました。
なんと高松市のご出身との事で、転勤時代に過した我が子供達の小学校の大先輩でした。
浜ノ町・大的場の海水浴場や讃岐うどんの作り方、食べ方など懐かしくお話をさせていただきました。
暫くするといつもの常連様がお見えになり、お話の仲間に加わっていただきました。
常連様と名誉教授様とは理工系出身と言う事から打ち解けられた様子になり、工学論、物理論、
金融論、環境論、宗教論、その他多くのインテリジェントなお話を聞かせていただきました。
もちろん、コチトラは話の内容についてゆけませんので相槌がやっとでしたが。
カウンター席の良さですね。
隣席の他人様が、時間と共に打ち解けられてゆくのがわかります。
そんな雰囲気をずっと提供できるお店でありたいと思っています。