2009年06月14日
つゆ入りの合間
今日はつゆ入りの合間で晴れ間が覗き、いや~暑かったですね。
今までは厨房で仕込み中、表と裏のドアを薄く開けておくと風が通り抜けていたのですが
季節柄、外から虫の侵入が目立つようになったため、そうもゆきません。
我慢して来週からは短パンにTシャツ、腰に汗拭きタオルで頑張ろうと思います。
今日市役所より、お店のある「中央区」に対する市・県民税の支払い請求書が届きました。
居住している「南区」に市・県民税を払っているにもかかわらずです。
区は異なりますが、同じ市役所に対して重複払いするような気がしてなりません。
ましてや昨年末に開店したばかりですので、昨年度はお店の所得金額など有りません。
「均等割り課税」となっていましたが、どういう試算なのか説明を聞きたいものです。
週明けにでも市役所へ出向き、納得のゆくまで説明を聞いてこようと思います。
今までは厨房で仕込み中、表と裏のドアを薄く開けておくと風が通り抜けていたのですが
季節柄、外から虫の侵入が目立つようになったため、そうもゆきません。
我慢して来週からは短パンにTシャツ、腰に汗拭きタオルで頑張ろうと思います。
今日市役所より、お店のある「中央区」に対する市・県民税の支払い請求書が届きました。
居住している「南区」に市・県民税を払っているにもかかわらずです。
区は異なりますが、同じ市役所に対して重複払いするような気がしてなりません。
ましてや昨年末に開店したばかりですので、昨年度はお店の所得金額など有りません。
「均等割り課税」となっていましたが、どういう試算なのか説明を聞きたいものです。
週明けにでも市役所へ出向き、納得のゆくまで説明を聞いてこようと思います。
Posted by あごひげ at 02:09│Comments(3)
│お店の日記
この記事へのコメント
こんにちは、
こちらもすでに35度。家の外をキレイにしようと考えていたのですが
今日は考えだけでおわりそうです。
税金は頭痛いですよね!!!
ここは日本と比べ物にならないくらい不動産税が高いのです。
それに医療保険。
でも車に関しては、日本見たいに、3重4重(車検とか国会でもめた高いガソリン税、登録した市に払う税金、それにガソリン税で賄うはずの高速料金等々)の税金はありません。
あってもないみたいなので、車での旅行が一番経済的です。
こちらもすでに35度。家の外をキレイにしようと考えていたのですが
今日は考えだけでおわりそうです。
税金は頭痛いですよね!!!
ここは日本と比べ物にならないくらい不動産税が高いのです。
それに医療保険。
でも車に関しては、日本見たいに、3重4重(車検とか国会でもめた高いガソリン税、登録した市に払う税金、それにガソリン税で賄うはずの高速料金等々)の税金はありません。
あってもないみたいなので、車での旅行が一番経済的です。
Posted by テキサスバーガー
at 2009年06月15日 03:28

事業税は、利益が無くても納税しなくてはならないようになっています。
私も会社を設立していますが、必ず町に5万円、県に2万円は納税です。
町には指名願いを出すわけですが、町内業者で法人税が無くてもOK!
まあ、会社の存続を許可してもらっている年会費のようなものでしょうか?
指名願いには納税証明書、事業所登録証明(法務局)等も必要で、手間は
結構かかるので、止めようとしたのですが、1件のみなので出しています。
均等割り課税は、年会費くらいに解釈した方がわかりやすかも?・・・・・
私も会社を設立していますが、必ず町に5万円、県に2万円は納税です。
町には指名願いを出すわけですが、町内業者で法人税が無くてもOK!
まあ、会社の存続を許可してもらっている年会費のようなものでしょうか?
指名願いには納税証明書、事業所登録証明(法務局)等も必要で、手間は
結構かかるので、止めようとしたのですが、1件のみなので出しています。
均等割り課税は、年会費くらいに解釈した方がわかりやすかも?・・・・・
Posted by Hiroshi Itotagawa at 2009年06月15日 06:23
テキサスバーガーさん
給与から天引きのサラリーマン時代に比べて
この頃は色々な税金に対して敏感になっています。
GMの経営破綻で日本のメーカー100数十社が
債権を放棄させられているとか、聞きます。
いずれ政府が尻拭いをしてやるのでしょうから
つけは国民にまわってくるのでしょう。
糸田川さん
お元気ですか、吉野川では鮎つりが解禁ですね。
冷たく美味しい「ザルうどん」が恋しい季節となりました。
両方の区役所から税金を取られるのはしゃくですが....
給与から天引きのサラリーマン時代に比べて
この頃は色々な税金に対して敏感になっています。
GMの経営破綻で日本のメーカー100数十社が
債権を放棄させられているとか、聞きます。
いずれ政府が尻拭いをしてやるのでしょうから
つけは国民にまわってくるのでしょう。
糸田川さん
お元気ですか、吉野川では鮎つりが解禁ですね。
冷たく美味しい「ザルうどん」が恋しい季節となりました。
両方の区役所から税金を取られるのはしゃくですが....
Posted by あごひげ
at 2009年06月15日 17:58
