2009年07月07日

京都から夏の便り

京都・麩屋町にある旅館柊家」さんから夏の便りが届きました。

以前利用させていただきましたが、夏と冬には欠かさずお便りが届きます、季節の絵柄を添えて。

京都から夏の便り
今年のお便りには「京都祇園祭」の長刀鉾。

十六日「宵山」、十七日「山鉾巡行」です。

「コン・チキ・チン」のお囃子を聞きながら

大通りや鴨川の堤を歩いたあと、甘味処で

「みつ豆」を食べた昔の記憶が偲ばれます。











博多の「祇園山笠」は男衆達の熱い心意気を感じる祭りに対して、

京都の「祇園祭り」特に宵山は女性っぽい優雅さを感じ取る祭りですね。

京都の「鱧料理」は、梅雨明けのこの時期までが旬と言われています。

「鱧の落とし」無性に食べたくなってきました。


同じカテゴリー(お店の日記)の記事画像
山笠も終わり
カミナリ三日
ねばり勝ち
折り返し
仕込み
男女の違い
同じカテゴリー(お店の日記)の記事
 突然ですが (2013-12-28 13:54)
 一気に... (2013-11-10 20:29)
 OFFの一日 (2013-11-04 21:27)
 今年も後2か月 (2013-10-31 23:43)
 婿殿 (2013-09-15 08:00)
 遅い夏休み (2013-09-14 13:51)
Posted by あごひげ at 11:25│Comments(0)お店の日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。