2009年09月30日

牛スジ煮込の出来上がるまで

先週には、冷たいお絞りから温かいお絞りに替わりました。

また、食事の内容も夏メニューから秋メニューに衣替え。

ご好評いただいている中から「牛スジ煮込み」の出来上がりまでを紹介しましょう。

良いスジ肉はお肉屋さんに毎日あるとは限りませんので、私は予約して確保しています。

まずは下処理、水から湯がいて余分な脂と血を落とし、次に血合いやゴミなどを水で洗い流し。

続いてお水、お酒、生姜、葱、と共に「圧力釜」で炊き込み、味付けはまだ後です。

この時が一番緊張します。お肉の分量によって炊き込む時間が微妙なんです。

硬すぎず、柔らかすぎず、炊き込まなければなりません。

炊き上がったお肉を適当に切り分け串刺しにして、いよいよ最後の煮込みです。

当店では、かつお出汁ベースのあっさりスープに黒胡椒を少し利かせて煮込んでいます。

お肉も大根もコンニャクもトロトロに煮込みあがりました。

牛スジ煮込の出来上がるまで













出来上がるまで約二時間もかかってしまいますが、お客様から「美味しい」の一言を励みにして

厨房内で汗を拭きながらの格闘となります。

白髪葱と柚子胡椒、または一味唐辛子を添えて提供いたします。

熱燗との相性がいいみたいです。

コラーゲンたっぷりですので、男性陣のみならず女性陣にも好評をいただいています。


同じカテゴリー(お店の日記)の記事画像
山笠も終わり
カミナリ三日
ねばり勝ち
折り返し
仕込み
男女の違い
同じカテゴリー(お店の日記)の記事
 突然ですが (2013-12-28 13:54)
 一気に... (2013-11-10 20:29)
 OFFの一日 (2013-11-04 21:27)
 今年も後2か月 (2013-10-31 23:43)
 婿殿 (2013-09-15 08:00)
 遅い夏休み (2013-09-14 13:51)
Posted by あごひげ at 11:32│Comments(5)お店の日記
この記事へのコメント
あ~、口の中にヨダレがたまってくる!!!!
こんど福岡に帰ったら、是非お願いいたします。
Posted by テキサスバーガーテキサスバーガー at 2009年10月02日 05:00
米国牛でも作れるのでは?

牛スジ部分もこうして食べると美味しいと、

そちらの人へ教えてあげたら、如何かな。
Posted by あごひげあごひげ at 2009年10月02日 10:19
こちらに来ておでんをしてないので、もう少し気温が
下がったらボスに作ってもらいます。彼女の大好物なので。
Posted by テキサスバーガーテキサスバーガー at 2009年10月07日 03:54
アメリカでおでんですか、 いいですね。
ネタが揃うか心配ですが、そうでもないのかな。
Posted by あごひげあごひげ at 2009年10月07日 10:55
はじめまして。
私は、今月10日に公開を控えているウェブサイト、
「九州征服計画」編集部のヒラシマと申します。

突然のコメント、失礼いたします。

あごひげさんの書かれた、九州の魅力が詰まった
素敵なブログを拝見させていただきました。

「九州征服計画」とは、
九州のことが書かれたブログを集めることで
九州の魅力を「征服」してしまおうというプロジェクトです。

さらに「征服」の第一人者『デーモン閣下』を名誉編集長に迎え、
私たち編集部はただいま、全力でブログの記事を集めております。

つきましては、勝手にコメントをさせていただいている立場で
大変恐縮ではございますが、あごひげさんの書かれたブログ記事を是非、
「九州征服ブログ」として採用させていただけませんでしょうか?

「九州征服計画」の概要は、
以下のURLからご覧になることができます。
http://www.welcomekyushu.jp/demon-kakka/(九州観光推進機構特設サイト)
選ばれたあなたに是非、先行エントリーをしていただければ幸いです。
※サイト下部のエントリーボタンよりご入場ください。

あなたのエントリーを、デーモン名誉編集長以下編集部一同、
心よりお待ちしております。
Posted by ヒラシマ at 2009年11月07日 21:30
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。