2010年01月23日
沈んだ太陽
今週、かっての会社の同僚達が訪ねてくれました。
四国支店、九州支店時代にそれぞれ工事・設計・営業部門で共に働いた連中です。
会社の厳しい商況やら同僚達の近況話を聞いていると、OBとしてやはり気になります。
後輩達の今後の奮起を願わずにおられません。
かっては世界一の旅客数を誇った「沈まぬ太陽・日航」もついに経営破綻してしまい
政府指導のもと「企業再生支援機構」の管理下に置かれてしまいました。
これまでも幾度となく政府支援(税金)が投入されましたが、無駄金でしたね。
尾翼マークを「鶴」から「太陽」へ切り替えた頃からおかしくなったのも、何かの因縁か。
お客様と直結する現場のスタッフより、危機管理を認識しながら手を打たなかった経営・管理部門に
問題があったように思えてなりません。
今回も莫大で貴重な我々の税金が投入されるのですから、もう失敗は許されません。
まずは経営陣の意識改革、そしてトップから末端に至るまでしっかりと「再生経営方針」を説明し
全社員が本当の意味で一丸となり「協調」し合って、改革・スリム化を行なってください。
去る人、残る人、それぞれ複雑な思いでしょうが、「いつかまたきっと復活を」と胸にひめながら
とにかく耐えて、耐えて、会社の再生に取り組んでください。
私はJALの飛行機が大好きです。
世界中で一番心遣いと笑顔が素敵なCAさんは、ANAも含めて日本の飛行機です。
いつまでも飛び続けてください。 手腕を期待しています、稲盛さん。
四国支店、九州支店時代にそれぞれ工事・設計・営業部門で共に働いた連中です。
会社の厳しい商況やら同僚達の近況話を聞いていると、OBとしてやはり気になります。
後輩達の今後の奮起を願わずにおられません。
かっては世界一の旅客数を誇った「沈まぬ太陽・日航」もついに経営破綻してしまい
政府指導のもと「企業再生支援機構」の管理下に置かれてしまいました。
これまでも幾度となく政府支援(税金)が投入されましたが、無駄金でしたね。
尾翼マークを「鶴」から「太陽」へ切り替えた頃からおかしくなったのも、何かの因縁か。
お客様と直結する現場のスタッフより、危機管理を認識しながら手を打たなかった経営・管理部門に
問題があったように思えてなりません。
今回も莫大で貴重な我々の税金が投入されるのですから、もう失敗は許されません。
まずは経営陣の意識改革、そしてトップから末端に至るまでしっかりと「再生経営方針」を説明し
全社員が本当の意味で一丸となり「協調」し合って、改革・スリム化を行なってください。
去る人、残る人、それぞれ複雑な思いでしょうが、「いつかまたきっと復活を」と胸にひめながら
とにかく耐えて、耐えて、会社の再生に取り組んでください。
私はJALの飛行機が大好きです。
世界中で一番心遣いと笑顔が素敵なCAさんは、ANAも含めて日本の飛行機です。
いつまでも飛び続けてください。 手腕を期待しています、稲盛さん。
Posted by あごひげ at 01:56│Comments(2)
│お店の日記
この記事へのコメント
誰もJALがこういう形になるとは考えることは出来なかったのではないでしょうか。家内も元社員とし買った株がパーになりぼやいております。
ダラスに住む者としてアメリカン航空との提携をして欲しいのですが・・・・
ダラスに住む者としてアメリカン航空との提携をして欲しいのですが・・・・
Posted by テキサスバーガー
at 2010年01月27日 00:14

奥さんはJAL社員だったんですか。
知らぬ事とは言え失礼な内容を書いたかもしれません、お許しを。
知らぬ事とは言え失礼な内容を書いたかもしれません、お許しを。
Posted by あごひげ
at 2010年01月28日 01:18
