2012年01月22日

日田展へ

博多大丸の「日田展」特設会場、ものすごい人出です、特に食材コーナーにはTV取材中。

地場野菜、地酒、麺類、菓子類、パン類、どれもこれも、美味しそうです。

その中から「昔ながらのシュークリーム」を買って夕方のコーヒータイムのお相手に。

昨夜お越しいただいた「日田げた」のコーナーへ行ってみると

日田展へお母さんが
注文の下駄に鼻緒を結ぶ実演中
息子さんも今日から応援に駆けつけ接客中
お父さんは何処かで休憩中か見当たらず(笑い)



日田展へ組合共同で展示
多くの下駄やサンダルが並んでいます
日田杉の木目が綺麗です




日田展へ
家の庭用に一足欲しくなり
お母さんに選んでもらいました

風呂上りの素足に下駄
銭湯の行き帰りにもぴったり


同じカテゴリー(お店の日記)の記事画像
山笠も終わり
カミナリ三日
ねばり勝ち
折り返し
仕込み
男女の違い
同じカテゴリー(お店の日記)の記事
 突然ですが (2013-12-28 13:54)
 一気に... (2013-11-10 20:29)
 OFFの一日 (2013-11-04 21:27)
 今年も後2か月 (2013-10-31 23:43)
 婿殿 (2013-09-15 08:00)
 遅い夏休み (2013-09-14 13:51)
Posted by あごひげ at 21:02│Comments(2)お店の日記
この記事へのコメント
先日フォートワースの日本庭園に義母を連れて行った帰りに

おみやげ屋さんを覗いたら下駄が沢山並んでいました。

まだアメリカで下駄を履いたアメリカ人見たことありませんけど。
Posted by テキサスバーガー at 2012年01月24日 07:48
こんばんわ?(おはようございます?)
時差がどれぐらいか判りませんので、ご勘弁を。

こちら福岡は、今週あたりがシーズン一番の寒さだろうと思います。
今週2月3日の立春、日本では鰯や恵方巻きを食べ、豆まきを行いますが
そちらでは何か季節毎の習慣はあるのでしょうか?

知っているのは、イースター、ハロウィンぐらいです。
Posted by あごひげあごひげ at 2012年01月30日 23:14
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。