2012年04月11日
旬のいただきもの
季節の旬の食材をいただきました。
宮崎からは「日向夏」
リンゴの皮をむく要領で表皮を薄くむき
内側の白いスポンジ状をつけたまま、適当に削ぎ切り
程よい酸味と甘さが
グレープフルーツとレモンを
足して2で割ったような爽やかな味わい
お醤油をほんの少したらしていただくと
お酒のお相手にもなることを知りました
静岡・焼津からは「桜海老」
この季節に毎年いただく我が家の大好物
早速、天麩羅に
何も混ぜず、桜海老だけのかき揚げを塩で
たまりません ~
今晩のお酒は断然すすみました
旬をとらえた地場産の食材って、本当に美味しいですね。
ご馳走様、ありがとうございました。
リンゴの皮をむく要領で表皮を薄くむき
内側の白いスポンジ状をつけたまま、適当に削ぎ切り
程よい酸味と甘さが
グレープフルーツとレモンを
足して2で割ったような爽やかな味わい
お醤油をほんの少したらしていただくと
お酒のお相手にもなることを知りました

この季節に毎年いただく我が家の大好物
早速、天麩羅に
何も混ぜず、桜海老だけのかき揚げを塩で
たまりません ~
今晩のお酒は断然すすみました
旬をとらえた地場産の食材って、本当に美味しいですね。
ご馳走様、ありがとうございました。
Posted by あごひげ at 07:20│Comments(0)
│お店の日記