2012年06月18日
ラッキョの漬け込み
窓を開け放ち換気扇を運転しながら、部屋中にこもる臭いと格闘しつつ
ラッキョの漬け込みを一日がかりで仕込みました。

鹿児島産の泥つき、大粒でしょう
根と頭を切り落とし、薄皮を剥いで水洗い
陰干しで水気を切ってから、熱湯消毒した容器に
「じぃじ」特製の「合わせ酢」の熱々を注ぎます

三か月後の出来上がりが楽しみです
お店では「去年物」が残り少なくなりました
飴色になって味がより深くなりました
カリカリ感は少しも衰えていません
ラッキョの漬け込みを一日がかりで仕込みました。

鹿児島産の泥つき、大粒でしょう
根と頭を切り落とし、薄皮を剥いで水洗い
陰干しで水気を切ってから、熱湯消毒した容器に
「じぃじ」特製の「合わせ酢」の熱々を注ぎます

三か月後の出来上がりが楽しみです
お店では「去年物」が残り少なくなりました
飴色になって味がより深くなりました
カリカリ感は少しも衰えていません
Posted by あごひげ at 08:26│Comments(0)
│お店の日記